
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
【正当防衛が認められることになります。
】本件のような強盗事件の場合においては、
刑法の正当防衛の規定に係る特別法があることから、正当防衛が認められることになります。
具体的には、【盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律】第1条ということになります。
なので、犯人を意図せず殺害してしまった強盗事件の被害者は、当然に正当防衛が認められることから無罪になるはずですね。
ちなみに、戦前の法律なので、読みずらいですが、以下のとおり、そのまま引用して掲載しておきます。
なお、今朝、テレビ番組(フジ、めざまし8)でも、若狭弁護士が同様の趣旨で解説、ご説明をしていらっしゃいました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3e067d44fffa0 …
【参照条文】
●盗犯等ノ防止及処分ニ関スル法律(昭和五年法律第九号)
第一条 左ノ各号ノ場合ニ於テ自己又ハ他人ノ生命、身体又ハ貞操ニ対スル現在ノ危険ヲ排除スル為犯人ヲ殺傷シタルトキハ刑法第三十六条第一項ノ防衛行為アリタルモノトス
一 盗犯ヲ防止シ又ハ盗贓ヲ取還セントスルトキ
二 兇器ヲ携帯シテ又ハ門戸牆壁等ヲ踰越損壊シ若ハ鎖鑰ヲ開キテ人ノ住居又ハ人ノ看守スル邸宅、建造物若ハ船舶ニ侵入スル者ヲ防止セントスルトキ
三 故ナク人ノ住居又ハ人ノ看守スル邸宅、建造物若ハ船舶ニ侵入シタル者又ハ要求ヲ受ケテ此等ノ場所ヨリ退去セザル者ヲ排斥セントスルトキ
② 前項各号ノ場合ニ於テ自己又ハ他人ノ生命、身体又ハ貞操ニ対スル現在ノ危険アルニ非ズト雖モ行為者恐怖、驚愕、興奮又ハ狼狽ニ因リ現場ニ於テ犯人ヲ殺傷スルニ至リタルトキハ之ヲ罰セズ
●刑 法
(正当防衛)
第三十六条 急迫不正の侵害に対して、自己又は他人の権利を防衛するため、やむを得ずにした行為は、罰しない。
2 防衛の程度を超えた行為は、情状により、その刑を減軽し、又は免除することができる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 自動車窃盗が後を絶ちませんが、何故捕まえたら死刑にしないのでしょうか? 世直しの為に、個人的に被害に 3 2022/07/18 21:59
- 事件・犯罪 ネットストーカーな嘘つきの犯人は風呂覗きを35年してきてた障害者隣人男性らです 警察が通報をしても捕 1 2022/05/27 14:14
- 事件・犯罪 今年、昏睡強盗被害に遭い 先日犯人が逮捕されましたがこれから示談となるのでしょうか? 逮捕は客引きに 3 2022/06/26 20:54
- その他(セキュリティ)  今年、昏睡強盗被害に遭い 先日犯人が逮捕されましたがこれから示談となるのでしょうか? 逮捕は客引 5 2022/06/27 10:47
- 事件・犯罪 みなさんは死刑制度について、どのような立場を取っていますか?以下の9つの選択肢の中からお選びください 7 2023/05/02 12:52
- 事件・犯罪 どれが1番罪が重いですか 2 2023/02/16 00:02
- 哲学 この世のあらゆ事象・出来事・物事を善悪二元論で決めつけるのは間違っているという事になる? 6 2022/10/01 18:51
- 事件・犯罪 自動車窃盗やバイク窃盗について。 被害者側が何故に金かけてセキリュティやロックの強化しなくてはならな 3 2023/01/13 08:47
- メディア・マスコミ 韓国の有名女性DJ 日本の野外イベント出演中に性的被害 7 2023/08/21 14:29
- 事件・犯罪 東池袋の「強盗犯に反撃したら犯人が死んじゃった事件」これって無罪ですか? 4 2023/03/21 20:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
特定調停が不成立
-
監獄法事件の判決と銃刀法事件...
-
判決や訴状などの文中、「外○名...
-
会社法の質問です。 会社法では...
-
「未決定」って正しい日本語?
-
民事執行法について勉強しています
-
初犯窃盗の判決のことでお聞き...
-
裁判員制度は単に「仕事の都合...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
判決正本って誰でも閲覧可なの...
-
行政法における指定とは?
-
原告の請求以上の判決額はでない?
-
判決文中の用語の意味を教えて...
-
運転免許停止でクビ
-
2chの動物病院名誉毀損判決につ...
-
小学校2年生の作文・起承転結
-
個人情報の露呈では?
-
既判力と拘束力の違いが分かり...
-
「口止め料」を受け取ることは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
判示に出てきた「~は格別」と...
-
亡の読み方
-
「未決定」って正しい日本語?
-
最判と最決の違い!!?
-
社員寮に荷物を置いたまま、職...
-
営業がオートロックなのに進入
-
目撃者を探す為の交通事故の立...
-
警備会社と警察OBの関係:犯歴...
-
中間確認の訴えと中間判決の違...
-
判決正本の再交付について
-
判決済の判決文の再発行の手続...
-
法律事務所から手紙が届いた
-
大手のスーパーに勤務していて...
-
“特許庁に係属(特許)”と“審査...
-
「事件が係属中である」ってど...
-
判決言い渡しから送達まで何日...
-
「口止め料」を受け取ることは...
-
裁判官がガベル(木槌)を叩く...
-
懲役「6月」は、どうして「ロ...
-
「差し支えにより署名押印でき...
おすすめ情報
相手は強盗なんだし、もちろん無罪じゃなきゃおかしくないですか?
大体、防衛にどうして過剰とか有るんですか?