
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
土の中の湿り具合を確認する事は出来ません。
でも出来る方法はあるんです。土壌水分計も市販されてますが、ほとんど万単位に
なります。そんな物は使用しなくても、ほとんどの家庭にある物
で土の乾き具合を確認する方法はあります。
自称竹串水分確認法って勝手に命名してますが、市販されている
竹串を土に挿し、定期的に抜いて指で触って湿り具合を確認する
方法です。湿っていれば与えず、完全に乾いていたら与えれば良
いだけです。次に刺す場合は湿っていても乾いて居ても、新しい
竹串を挿すようにします。
鉢底穴の付近まで挿す必要があるので、深めの鉢の場合は短い竹
串は使用せず、バーベキュー用の長めの竹串を使用します。
30本入りでも100均なら税込110円ですから、この方法を
試してはどうですか。
何の植物ですか。種類によっては植替えが出来ない種類もありま
すから、良く調べてから行いましょう。
確かに奥まで指を突っ込んでもわかりませんよね。
竹串水分確認法は凄いですね。
それを何度も確認をしていけば水をあげる感覚もわかっていきそうです。
本当に凄いです。
スーパーベナとスーパーゼラニウムチャンピオンって言う花です。
植え替えが大丈夫か調べてから移し替えます。
いろいろ勉強になります。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
植物の栽培では、大は小を兼ねるって事はありません。
根をどの手度まで張るかでサイズを決めるようにします。また
大きければ沢山植えられると考えるのは間違いです。植物は根
を張りますから、多過ぎると生育不良になります。
大きいプランターに植える時は、根腐れに注意するため使用す
る土で水はけが良い物を選ぶ必要があります。
水はけを良くする方法として簡単な方法は、培養土に園芸用川
砂を2~3割混ぜる事で良くなります。
こんにちは。
回答ありがとうございます。
大きいサイズのプランターに植えれば大きくなると勘違いをして植えてしまいました。
手で触ってプランターの上のほうは乾いていくのに少し中の方は濡れている状態なので心配です。
根を切らないか大丈夫か心配ですが川砂を入れるかプランターを小さくしてみます。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
聞きなれないと思ったら ペチュニアが生まれたように 遺伝子組み換えで作られた全く新しい種類のようですね。
日当たり 肥料 水やり 害虫
特に害虫は根切り虫に食われると そこで終わりです。
綺麗ですね!
私も久しぶりに園芸店を覗いてみます。
URLあったので張り付けました
https://provenwinners.jp/howto/howto-superbena/# …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 早く育つ花 1 2022/04/20 10:29
- ガーデニング・家庭菜園 同じプランターの中の二つのチューリップ 片方が開花したのに、もう片方が元気がないのはなぜ? 7 2022/04/09 12:20
- ガーデニング・家庭菜園 プランター栽培のブロッコリーについて 3 2023/01/08 08:49
- ガーデニング・家庭菜園 プランターで毎年咲く花の育て方を教えて下さい。 昨年綺麗に咲き、今年も咲いてほしいのですが、プランタ 3 2022/04/03 18:54
- ガーデニング・家庭菜園 【ハイポネックスの液肥の希釈について】 初めてハイポネックスの液肥を 使用しようと思っていますが、 4 2022/05/22 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 外国産のメロンの種 5 2023/05/23 05:29
- ガーデニング・家庭菜園 この植物は何ですか 1 2022/06/13 14:05
- ガーデニング・家庭菜園 【家庭菜園】種を蒔いたあとの流れ 6 2022/04/14 03:31
- ガーデニング・家庭菜園 葉っぱが干からびてどうしうようもない。。。 3 2022/06/13 11:16
- ガーデニング・家庭菜園 家で花を植えてるんですが(プランター) 植え替えの時毎回土を新しいのに変えてます。 元々使ってた土は 3 2023/06/27 12:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
水を好む木
-
プランターの土の中から写真の...
-
しだれ桜、植えて何年経ったら...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
真砂土と芝生
-
プランターの土に残った根は、...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
桃の木に花も実も成りません
-
庭に根が張り巡らされています。
-
植えてしまった桜の木
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
花壇の仕切りの木 腐りますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
じゃがいもの種芋の切り口の変...
-
真砂土と芝生
-
桃の枝を庭に植えたい
-
プランターの土の中から写真の...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
プランターの土に残った根は、...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
深く根をはる植物
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
水を好む木
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
おすすめ情報