dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

遅刻したら怒る人と怒らない人の違いは何だと思いますか?

A 回答 (12件中1~10件)

業務に支障があるかないか。

あれば叱るしなければどうでも良い。
    • good
    • 0

見放しているか否か。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どっちがですか?

お礼日時:2023/03/24 00:06

僕は怒る方なので,怒らない人のことは理解できません。

さらに僕は,30秒後くらいには一人でどこかに行きます。もう待ちません。怒るのは次に会った時です。二度と会わないで済めば怒りません。
    • good
    • 0

怒る人は、「遅刻する行為」が悪だと考えています。



怒らない人は、その相手に対して興味がないのです。
だから、どうでも良いのです。
    • good
    • 0

自分自身の時間管理に、厳しい人は怒る。


そうでない人は怒らない。
    • good
    • 0

怒る=普通


怒らない=大らか or バカ
    • good
    • 0

「判りやすいかどうか?」じゃないですかね。


たとえば、私はまず怒らないけど、内心では腹を立ててる場合が多いので。

逆に、かつての私の上司で、何事にも不寛容で、特に遅刻には厳しい人がいましたが。
その本人が遅刻した際には、謝罪の一言もなく、何事もないかの様に振舞ってました。

人としては大嫌いでしたが、判りやすいとか、扱いやすい人とは思ってましたよ。
本人はエリート気取りの割に、余り仕事は出来ず、自分の許容値も低いから、他人にも不寛容なのだろうと分析してます。

その反面、遅刻に限らず、多少のことでは怒らない人の方が、器はデカく、仕事も出来る人が多いと思いますが。
内心は判らないし、そう言う人に怒られる方が、はるかに恐いです。

私もそう言う人を真似ているところがあって、寛大なフリをしていますが。
その寛大さをナメて、遅刻を繰り返す様な人とは、深い関係にはなりません。
    • good
    • 0

どのくらい遅刻かにもよりますね


少しの遅刻で起こるならば容量が少ないという事ですし
長時間の遅刻ならば待っていたから怒っているという状態で
まあ多少イラっとは誰しもしますが、それを表に出すか出さないか
    • good
    • 1

心に余裕があるか無いかの違いだと思います。



私がプライベートで遅刻されたら、近所をふらふらさまよい、買い物したりゲームしたり、探索したり、買い食いしたりと一人で楽しみます。
遅れてきたやつがどこにいるか聞いてくるので、迎えに行くか、合流させます。
    • good
    • 2

これは両者の力関係です。


力のある方は相手が遅刻したら怒ります。
力のない方は遅刻されても怒らず我慢します。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!