dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本で資産が10億円以上の人は3万人位しかいないらしい。
人口比率0.0002%位だ。

残りの99.9998%の貧乏人は生きてて楽しいの?

A 回答 (53件中11~20件)

ちなみにですが、温泉は好きですか?


またお酒やタバコなどはいかがでしょう。
    • good
    • 0

私自身はド貧乏ですが、だからこそ「ちょっとした体験が楽しさになる」と感じています。




私は都内在住46歳男性です。先日、生まれて初めて一日に3足の新しい靴を買いました。身の回りのグッズを一新しようと思って少しずつ替えているのですが。


防水、衝撃吸収技術が使われているスニーカーを1日で3足買ったのは初めてだったのでテンションが上がりました。それに合わせて、靴乾燥機、75㎝の木製の靴ベラも買いました。それだけのことで楽しかったです。


また、空気清浄機能の付いたDCモーターの扇風機を2台買い増しして。「購買行動」がこれほどテンションが上がるとは。洋服も新しいブランドの服を買ったり。父のお墓、実家の車の購入代金は別にして。墓地の土地代とか実家のリフォーム代は実家の母のためなので、自分のためのちょっとした出費は楽しいです。


お金持ちの人にとっては、私の購買行動はまばたきほどのものでしょうけど、ちょっとしたことで幸せを感じられるのは良いことだと思っています。


今度、浴室もきれいにしたくてハウスクリーニングの業者に注文して洗浄から防カビ加工まで全部やってもらうことになったのですが、それだけでどれだけ楽しみかと。


普段から業者さんが家に出入りしたり、庭木の剪定や自宅のプールや池の管理なども業者さんがやっているようなお金持ちだと、感動もおきないのでは。


ちょっとしたことでも喜べる私のような人間には、まだまだ知らない楽しさはあると思います。
    • good
    • 1

他人が貧乏であることには現代の人は無頓着なのでそう言う話題にはなりやすいかなと思います。

でも貧乏でも貧乏でなくても生きる意味はあるんだと思います。もし貧乏であることが生きることを諦める根拠になるなら、今貧乏でない人もいつ貧乏になるかわからない。突然貧乏になったとして、生きることをやめないといけないのか。もしそうだとしてそんなことを考えたら、そんなに貧乏ではない今でも、楽しくなくなってくるなと思いました。
    • good
    • 0

幸せですよ

「貧乏人って生きてて楽しいの?」の回答画像43
    • good
    • 0



ということは今はこの人生を歩いているのですか。それとも別位置ですか。
    • good
    • 0

ただただ相続で貰った資産10億あってもな  



利回りの良い権利収入とか高額収入しだいだよ
    • good
    • 0

健康で、めしも酒も美味ければ、楽しいだろう。


あと、男は仕事だ。それも充実していれば、楽しいだろう。
    • good
    • 0

お金があっても不幸な人がいるようにお金がなくても幸せな人がいるのだよ。


10億円ないと不幸せって言う奴の方が少ないよ。
    • good
    • 0

お金が人生ではない。


読書とか、短歌、俳句づくり
ナンクロウ、スマホゲーム
刺繍、編み物
楽しめるもpのは無限にある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どれも楽しそうに思えましぇん。

お礼日時:2023/03/27 17:39

51歳ニート境界知能です、年収は0貯金も尽きて0、まったく楽しくないです。


来月必ず働きます、そうしたらお金も入るしナンパできます、20代のコをナンパしたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あぶねー。尊敬しそうになったやん笑

お礼日時:2023/03/27 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!