dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四年制大学を2つ卒業するのと1つ卒業した時で、お給料は変わりますか?
お願い致します

A 回答 (7件)

初任給は基本的には同期入社の大卒と同じになると思います。

昇給幅も、同期入社の大卒とほぼ変わらないと思います。なので、大学を2つ卒業すれば単純に働ける年数が少なくなるため、生涯賃金は2つ卒業した方が少なくなるでしょう。

もちろん、秀でた能力を業務の中で発揮すれば、能力給や役職手当などが付くため同期よりも高い給料をもらえる可能性もありますが、これは学歴そのものとは無関係です。あくまで仕事の能力に対する対価です。
    • good
    • 0

変わる可能性はありますが8年も正社員で 働けません



年400万として3200万です

いくら増えたとしてもこの差を埋める事は不可能でしょう
    • good
    • 1

>四年制大学を2つ卒業するのと1つ卒業した時で、お給料は変わりますか?



大学院ならともかく大学をふたつだったら変わらないでしょう。
年齢給というご回答もありますが、最近は年齢給というのはあまりないです。

いずれにしても、よほどの理由がないかぎり、採用の時には不利になりますよ。だってなるべく「若い人」をとりたいというのは企業の本音です。
    • good
    • 1

特に変わりませんが、その2つの学校で学んだことが


活かせる可能性があるなら、それに応じてあがるかもしれません。

4年遅く新卒となるわけであり、かつ先に卒業した学歴で学んだことは
4年前の知識になってしまうことを考えると、採用は厳しいですね。
年齢によるポテンシャル採用ができないということなので、
給料が変わるどころか、通常の大卒よりも圧倒的に不利だと思います
    • good
    • 1

変わりません。

    • good
    • 0

公務員だと、同じ年齢の大卒と大体同じになります。

しかし、同じ年齢で大変優秀で能力給が高い人よりは低くなります。
    • good
    • 0

はい、変わります。


学歴は同じ「大卒」ですが、「年齢給」が加味されます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!