プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語についての質問です。

現地の人?は
めちゃくちゃいいってことをファイヤーって言うらしくて、例えば「This shoes is fire」とか

でもこれクビっていう意味もあるじゃないですか?
なので使っていいのかわかんなくて

A 回答 (5件)

クビの場合 はyou're fired。



めちゃくちゃいい場合、口語でsh*t のほうがよく使われてる。This shoes're fire は、俺の周りではあまり聞かん。

英単語の意味合いが幅広いせいで、英語話者は文脈で判断する能力が高めだから、どう使おうが問題ない。
    • good
    • 1

よく分からない言葉は、使わないようにしましょう。

    • good
    • 0

かなり以前から She is hot とか That song is hot という言い方があって、これの変形が She is fire や That song is fire です。

「すごい、めちゃくちゃいい」には hot を使う人のほうがはるかに多いという印象です。
    • good
    • 0

fire


イイネ、ヤバい、ハンパない、神、最高、激アツを意味する最新の若者言葉(スラング)

●20世紀の言葉(スラング)→hot
●21世紀の言葉(スラング)→fire

もうすでに回答してくれている方がいらっしゃいますので、簡単に言うと「イイネ」の意味ではhotが使われていたのですが、最新のスラングではfireが使われ(インスタなどで)絵文字では「炎」の絵文字が使われているようです。fireも元はon fire で使われていたのですが、よくある省略により現在ではfire のみで使われています。

ただ、日本語が流暢って感じでもない日本語学習者である外国人が、日本の若者言葉を真似て,カッケー(カッコいい)とかヤべー(ヤバイ)、ダチがさー(友達がね)と言ったら、あなたはどんなふうに思います?

これもまた他の回答者さんがもっとなことを仰っています。

スラングの意味を理解していても、ネイティブ相手に使わないほうが良さそうですね。本当のニュアンスはよくわからないし、頭の中が可哀想な人に思われるかも。日本では優秀なあなたでも。


英語好きオバチャンからの余計なお説教に聞こえたら、ゴメンね。
    • good
    • 0

概ね最初の回答者さんに同意です。



追加で個人的な感想ですが。

現地の人と言うか若い人たちのスラングですね。

因みに言うなら These shoes are fire とかだと思います。

ただ私の世代よりはるか下の世代の言葉なので正しい使い道はあまり知らないです。

わからないうちは使わなくて良いと思いますよ。

まわりの使い方をしばらく観察してみて、「こう使っている」と言うデータが自分の中で組み立てられたら使ってみれば良いかと。

データを収集するほどまわりに英語が使われていない、と言うのであれば無理して使わないのが吉です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!