dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10年ぶりに派遣で事務の仕事を探している者です。
無知な質問で恐縮ですが、昔と比較して要求スキルを満たしているかを重視した選考ではなく、人物面も厳しく見られるようになってきましたか?

まだ2社程度しか見学に行っていませんが、紹介予定ではないにも関わらず直雇用とほぼ変わらない空気感で退職理由を掘り下げた質問を受けたり、キャリアプランを問われて面食らいました。
会社によっては直雇用も意識しているのでしょうか。最近そのような傾向が強いのであれば、対策しようと思っています。。

A 回答 (1件)

派遣の中でも様々な種類があります。


下記 サイト 参照してみて下さい。
https://www.bigability.co.jp/haken_guide/dispatc …

直雇用と同等の面接する場合は そのうちの『紹介予定派遣』になると思います。
それ以外は そこまで踏み込んだ質問はNGにしている派遣会社さんが多いです。

なので・・貴方が登録している派遣会社さんは貴方を どのような形で派遣先に紹介しているかがキーポイントだと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
派遣会社に確認して、結論辞退しました。

今回見学に伺ったのは、有期の一般派遣としての紹介であり、無期でも紹介予定でも直雇用前提でもないとの事です。
であれば「何故そうなったのか?」を解消したかったのですが、結局「会社によります」等のはっきりとしない回答しか得られず、先方とどのようなやり取りをしたのかまでは見えませんでした。
ミスマッチを防ぐにしても、派遣法に配慮したやり方をもう少し考えてくださいとしか現時点では言えない結果になりましたので、辞退しました。

お礼日時:2023/03/31 15:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!