
1. 《日本教=クウキ教》に乗っかっている場合は その思い込みが
半端ぢゃないようなのです。
2. 《押し籠もり》。引きこもりに対して 《押し籠もり》。あるい
は 《突っ張り籠もり》。
3. 《押し / 突っ張り》というのは ここで 要するに生活において
仕事においてあるいはコミュニケーションにおいて 活発であることを
意味します。ただし心は 《籠もっている》。
4. どういうことか?
5. ひとに対して送信はするが ひとからの受信はしない。
発信ではなく ただの送信にしかならない。
でも活発である。押している。突っ張っている。
6. これは おそらく現状における社会力学のあり方に棹差している
状態だと思われます。=[1]
7. 《送信》としては いくらでも既成の社会のあり方とその流れに
棹差して コミュニケーションを推し進めている。と自分では思ってい
る。
8. けれども浮いてしまったというよりは そうではなく みづから
が周りからの見方考え方を受けつけない。むろん自分の送信している内
容と同じであるならば 受け留めている。援軍は 歓迎するらしい。
9. 半ば鎖国状態のようになっている。けれども 社会力学上 有力
な勢力の中に身をおいているようなかたちであることによって その送
信だけの言葉も 或る程度は 人びとによって聞かれている。
10. また 経済は言わば待ったなしであるから その流れの中に位
置するかぎりで 送受信は回って行く。らしい。
11. ちなみに 《引きこもり》の場合は あくまで 時代の・つま
り未来社会の先取りである。
12. 現状の社会力学のあり方に対してすでにそれを乗り越えて 将
来のコミュニケーションのあり方を見つめつつ 時代を先取りしている。
ただし わづかにそれは 今は陰画としてである。
13. 言いかえると 引きこもりは 未来社会のネガとして いまは
生きることを余儀なくされている。
14. オシコモリを援助する向きについても警戒しよう。というのが
問い求めの主題です。自由なコメントをどうぞ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
天の磐戸がくれの話ですか。
コロナは去りましたね。
物価高騰は春が来て気候が下げそうですが、冬は分かりません。
石橋を渡るべきかなあ。
ご回答をありがとうございます。
金融機関の脆弱さが 景気に重石をしているようですね 当面。
★ 天の磐戸がくれの話ですか。
☆ 或る意味 うがった見方ですね。
身を隠しつつ――《籠もっていつつ》――みづからの権威をしめそう・推し出そうといている。
こんな感じですかね。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 KY とは 草の根民主制への第一歩ではないか。 1 2022/07/26 05:03
- 哲学 KY とは 草の根民主制への第一歩ではないか。 1 2023/03/02 09:30
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- 浮気・不倫(恋愛相談) 既婚者の男性です。相手の気持ちがわかりません女性の方にお聞きしたいです。 7 2023/04/21 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) 特に女性ほど、自分自身や夫や子供や両親や兄弟等の身内の悩み・苦しみ・生活苦等しか訴えない 6 2022/10/07 12:29
- 福祉 株式会社の存続は可能か、どうするのがいいか 6 2023/05/17 16:13
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺は底辺、希望が見えない人生、どうしようもない能力、人間性、何をしていいのかわからない 6 2023/03/05 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 社会人6年目に突入した女です。 そろそろ結婚や出産を望むなら、それに向けて動かなければならない年齢に 1 2023/06/19 21:46
- 書類選考・エントリーシート 自己申告書の添削をお願いします。 私は貴学の〇〇〇に入学して、他者の気持ちに寄り添える社会福祉士にな 1 2022/08/29 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「自己」の反対語ってあります...
-
アイデンティティの時代がやっ...
-
幸福度アップのために
-
自由主義世界
-
去る者は追わず 来る者は拒まず。
-
現代社会の不安・焦燥感・閉塞感
-
善悪、非常に理解し易い、其の...
-
無頼とは??
-
利他的行為は存在するか
-
イエスは 排除された《第三項...
-
目線が合ったときのうなずき
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
中年男性のパーソナルスペース...
-
人生に意味などないことは明ら...
-
功利主義の反対語(反意語)は?
-
メタ化って?
-
表現の自由は、命よりも大事?
-
たまに、「育ちがいいね〜」と...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「自己」の反対語ってあります...
-
社会に不要な人間を個人で処分...
-
なぜエッチなことは悪なのでし...
-
国語の時間で利他共生について...
-
今日本社会に足りないものはな...
-
われらが《どんでん返し》
-
正しいことをしたいとか公共に...
-
利他的行為は存在するか
-
真面目に頑張るだけでは行けな...
-
「社会の歪み」とは何でしょうか?
-
支配を望む、それとも支配され...
-
質問はしませんので以下の文句...
-
自己と他者について
-
「生きる力」とは、いったい何...
-
多様性とよく言うけれど
-
性愛論は いかに為すべきでない...
-
アンダークラスは互いを尊敬し...
-
口だけ英雄(ヒーロー)・・・?
-
「世界革命」と「愛の飛躍」の...
-
われわれは にんげんの前史を...
おすすめ情報