プロが教えるわが家の防犯対策術!

父が闘病中で先が長くありません。
家族構成は、父の母、父の妻、子2人です。

家は父名義です。
父が亡くなるどうなるのでしょうか?
(あとローンが5年残っています)

相続税なとがあると思いますが、亡くなる前に
すべきことはありますでしょうか?
(銀行口座から引き落としておくなど)

※家族仲良しなので、相続などで揉めません。

質問者からの補足コメント

  • 父の母に財産はありません。
    子の私たちは、父の財産は全て母でいいと思っています。
    税金対策などをしたいです。

    といっても父の財産は、一軒家と現金500万くらいしかありません。

      補足日時:2023/03/29 08:43

A 回答 (5件)

家族構成は以下でよいですか?



↓他界
E祖父┬F祖母
 ▲A夫┬〇B妻1/2
  ┌─┴─┐
 〇C子 〇D子
  1/4 1/4
▲:被相続人
〇:相続人

ABの間に子がいるため、
A夫が亡くなった時には
法定相続人は、
B妻と、
第1順位の子CDの
3人が法定相続人となり、
法定相続配分は、
B妻 1/2
C子 1/4
D子 1/4
となります。

F祖母に相続権はありません。

相続税の基礎控除は、
3000万+600万×法定相続人数
=3000万+600万×3人
=4800万
となります。

お住いの不動産の評価額が
分かりませんが、
妻への相続は1.6億円までの
軽減制度があるため、
妻が全て相続しても、たぶん
相続税は課税されません。

そのあたりをあなたが気にする必要は
何もないです。
    • good
    • 0

家は父名義です。


父が亡くなるどうなるのでしょうか?
(あとローンが5年残っています)
 ↑
ローンは法定相続人が、相続分に
応じて負担します。



相続税なとがあると思いますが、
 ↑
500万では、相続税はかかりません。
ちなみに、この場合は、相続人が3人ですから
4500万までは無税です。
申告の必要もありません。
ただ、不動産名義は書き換えた方が良いです。



亡くなる前に
すべきことはありますでしょうか?
(銀行口座から引き落としておくなど)
 ↑
銀行に察知されると凍結されるので
カードで降ろしておくことをお勧めします。
カードだと、一日で降ろせる額が
決まっていますから、早めにやって
おいた方が良いです。



※家族仲良しなので、相続などで揉めません。
 ↑
仲良し家族が、相続で揉めて険悪になる
というケースはよくあります。
    • good
    • 1

>子の私たちは、父の財産は全て母でいいと思っています。


税金対策などをしたいです。
母が相続するなら1億6千万円までは相続税非課税なので、
「一軒家と現金500万くらい」なら相続税対策は不要です。

>あとローンが5年残っています
住宅ローンと抱き合わせの団体生命保険に加入位していたらチャラです。
    • good
    • 0

>父の妻…



って、あなたの母ではないのですか。
継母、後妻さんですか。

遺言書がなければ法定相続割合は
・配偶者・・・1/2
・子2人・・・1/4ずつ
で、子がいる以上は親 (祖母) に相続権はありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

相続登記をこの割合でするなら、ローンも同じ割合で背負うことになります。

とはいえ、1 軒の家を何人もで共有すると、壊すにも売るにも全員の同意が必要となり少々面倒なことになります。
家は誰か 1 人だけで相続し、他の人は現金その他の遺産で釣り合い取るようにするのが望ましいとは言えます。

相続税は、家だけでなく現金や預金はもちろん宝石金属書画骨董その他あらゆる遺産を合計して、
3,000万 + 600万 × [法定相続人数] = 4,800万
を上回る部分に原則として課せられます。
超えなければ無税です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

いろいろと金がかかるので とりあえずある程度は下しておくべき。


50万程度を毎月くらいで。

ローンは負の遺産と計算する。
財産の総額が多い場合は司法書士に相談する。
少なければ役所に相談して行政書士を利用すると良い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!