dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2023年新卒採用で入社しました。
昨日から仕事(歯科医院)に入ったのですが、同期が4人ほど居ました。そのうち1人は歯科の専門学校に行っていたそうです。私は去年の8月には受かっており、他の人は聞いたところ2月に決まったそうです。
私は大卒経験で歯科助手の仕事を始めました。3月からちょくちょく入っていたのですが、そのうち2人は3月28日に入り1日から本格的に入ったそうです。
仕事内容的には問題ないのですが、その歯科医院自体で不信感を覚えています。
①新品の制服が私の分だけないことです。というのも2月に制服を頼んだそうなのですが、サイズ違い(私から言いました)で再度注文するとのことでした。1日から新卒で入ったものの、他の新しく来たメンバーには新しい制服が届いており私だけ糸が解れたものでした。
②私だけ定期代を払われてないことです。定期申請の書類を2月の頭に提出したのですが、まだ貰えてません。(上の人に確認中です)他の人は後に入社が決まったのにも関わらず定期代を貰えているそうです。
新卒で入ったのに何だか心が暗くなることばかりです。これは普通のことなのでしょうか。

A 回答 (2件)

給料だって正しく計算されているか確認すべきです。


控除額も。
自分で計算してです。
    • good
    • 0

それは不運な状況で、あなたが感じる不安や不信感も当然のことです。

ただし、このような問題は問題解決のために直接上司や人事部門など、会社内の関係者に報告することが重要です。あなたが不審に思っていることを遠慮する必要はありません。例えば、制服の問題については、再度サイズを確認してもらうこと、不足分を注文すること、糸が解れた制服を直すための対応を求めることが必要です。また、定期代の未払いについては、詳細を記録して上司や人事部門に報告して、支払いが正しく処理されるように働きかけることが必要です。
それにもかかわらず会社から十分な対応が得られない場合は、専門家や相談機関に相談することもできます。これらのことを考慮すると、あなたが新卒で入ったのに不安を抱えることが普通のことかどうかは、状況にもよります。しかし、あなたができる限りの対処を行っていることは、一つのポジティブな側面と言えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!