
私は某・準旧帝大クラスの国立大学の機電系修士課程の学生です。
そろそろ就職を考え始める時期となってきているのですが、不安が募る一方です。
私の研究室は伝統的に体育会系出身者/イケイケ系サークル出身者が多いせいか、就職活動に関しても積極的で、OBの就職先も一流メーカー(ホンダ、デンソー、JFEスチール、三菱重工、三菱電機etc)ばかりです。
同期もイケイケ系のがっついた人が多いので「絶対最大手クラスの有名企業だよな」と言わんばかりの雰囲気で鼻息が荒いです。
当の私はと言いますと、文化系サークル所属でイケイケ系でもなければがっついてもいなく、頻繁に合コンやクラブに出向いては女の子を引っ掛けて遊んでいる研究室の同期たちのような高いコミュニケーション能力もなければ、要領の良さもありません。
彼らに惑わされて最大手一直線の就活をしても失敗するのは目に見えています。
ですので、できる限り堅実に、身の丈に合った就活を進めようと思っています。
そこで質問なのですが、準旧帝大クラスの国立大学の工学修士(機電系)の平均的就職先ってどれくらいの規模の企業なのでしょうか?
一応16卒の先輩のデータは集めているのですが、まだまだデータが少なくて困っています。
決して最大手ではない企業を舐めているわけではなく、ただ実情を知りたいのです。
以上、よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ホンダ、デンソー、JFEスチール、三菱重工、三菱電機のうち一社の社員です。
私は面接官やエントリーシートのスクリーニングをやったことがありますが、
少なくとも私の勤務先では、体育会系やサークル活動重視のヤツは採用しません。
技術系の修士ですよ。
これらの会社が、そんなヤツらに期待していると思いますか。
スポーツ特待でインカレ出場ならともかく、中途半端なヤツらでしょ。
「あなたが学生時代もっとも熱心に取り組んだことは何ですか」
サークル・バイト→即落
「あなたがその問題を解決するに当たって、重視したことは何ですか」
コミュニケーション→即落
もちろんコミュ障の人は面接で落ちますが、
リアル充実とかを勘違いして、サークルでのコミュニケーション能力はあっても、
研究(上の問いの期待回答)とか仮説検証(下の問いの期待回答)とか
課題解決の訓練が積まれていないような修士は、欲しくはありません。
そんなの技術系修士ではありません。
そのような先輩が受かっているのは、きっと研究の方面でも
一生懸命やっていたからではないですか。
少なくとも、かの会社が取り組んでいる開発課題は、
人と議論をしていれば解決するような甘いものではありません。
ややコミュ障ぎみでも、多くの仮説を立案して検証していける能力を
持った人の方が役立ちます。
また、エントリーシートに「即戦力として役立ちたい」とは書かないように。
私だったら即落です(こんな過信者は必要ない)。
うちの会社は入社したら6か月間は教育です。
新卒に即戦力なんてあり得ない。
新卒の採用は、野球のドラフトと一緒で、伸び代に投資します。
即戦力が欲しければ、トレードです。
一本釣りか、中途入社希望者に良い人は一杯います。
だから、新卒者は「私はどんどん勉強してなんでも吸収していきたい」とか
書いて下さい。
あなたの欠点は「まあ、こんなところかも。」という目標の低さですね。
かの会社の開発目標が「そんなところ」と思いますか。
そう、考えた時点で、かの会社への入社は無理でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 大学工学部の就職力について。私が高校生の頃はまだ情報系の人気が出始めたばかりで、当時は機械電機系が就 3 2023/04/17 11:05
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 就職 「大学で頑張ったこと」と「その他のこと」 5 2023/01/03 22:52
- カップル・彼氏・彼女 彼氏が東大でご家族も東大一家で一流企業に勤めている家系です。 最近学歴は東大以外の旧帝大で高収入の一 8 2023/07/13 10:38
- 大学・短大 将来関東で働きたいと思っている者(九州在住)です。 今、次の大学(いずれも工学部情報系)で悩んでいま 12 2023/08/07 22:19
- 大学・短大 東京理科大学、豊田工業大学、MARCH理系、関関同立理系、四工大の大学の中で大手企業への就職の強さは 4 2023/03/21 17:39
- 大学院 理系大学生です。 超伝導体とか物性の研究に興味があります。 大学院に進学して修士課程を卒業したあと、 5 2023/07/08 19:03
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 大学受験 機械に興味ない人が工学部に行くのは迷惑ですか? 5 2023/05/30 21:41
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒入社3年目で寿退社って早す...
-
職場でコミュニケーションを取...
-
中途採用者にとっての同期とは?
-
新卒入社1年目(民間)で公務員...
-
新卒の会社を1ヶ月で辞めた履歴...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
準旧帝大クラスの国立大学の工...
-
いつまで新人扱い?? ウチの営...
-
新卒で入って定年まで同じ会社...
-
朝になるのが怖いです。 私は現...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
マッサージサロン研修の違約金...
-
高校の時とある部活で全国大会...
-
転職先の初出勤日を再度確認す...
-
新卒を取らない会社は危ない??
-
教員の配属先って、教育委員会...
-
森精機さんは、就職先としてど...
-
先輩や上司に話しかけるときは...
-
窓際社員への最短ルートを教え...
-
業務委託でのマッサージの研修...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒入社3年目で寿退社って早す...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
朝になるのが怖いです。 私は現...
-
新卒入社の書類提出について 4...
-
新卒が2週間で仕事辞めたら転職...
-
新卒入社1年目(民間)で公務員...
-
最終面接の逆質問で「新卒や若...
-
新卒で入社したら週一休みで週2...
-
中途採用者にとっての同期とは?
-
4月から入る新卒の女の子とライ...
-
いつまで新人扱い?? ウチの営...
-
朝になるのが怖いです。 私は現...
-
教えてください 最近新卒で入社...
-
4月から新卒で専門商社の営業職...
-
中途入社者の比率は100%
-
歓迎会の事で質問です。 中途入...
-
新卒で入って定年まで同じ会社...
-
社会人としての厳しさ、プロと...
-
入社式が一人ぼっち。。何するの?
おすすめ情報