
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
在米の者なので、アメリカの場合です。
大学院の場合、入試のようなものはないでしょう。
最近の様子という点ではウチの子供たちが州立大の大学院に居ますが、そんなものはありませんでした。
現在、研究室では最年長ということから新たな研究生のリクルートも手伝っているようで、その様子を見ると、学会活動を通して教授と話しをするのが最初で、それ以降は論文やレジメなどでの評価をし、何度かオンラインでインタビューをして決まるという流れのようです。
オンラインでのインタビューはかなり真剣で、研究内容やインターンシップの経験などの議論を3~4時間やるというようなのを教授、博士課程の最年長の学生(=教授のアシスタント)などと何度かやってるようです。
日本の方とも一度だけやったと言っていましたが、言葉の壁が厚く、全然議論にならずじまいで合格できなかったと聞いてます。
それから、学費や研究費などのこともしっかり議論できる前情報は手に入れておくといいようです。
ウチの子の場合、学費は返さなくていいある奨学金で全額カバーし、研究のほうは研究室がスポンサーを持っていて、そこから出してもらうほか、研究に対してスポンサーから報酬も結構もらい、自立した生活をしています。
(日本の大卒初任給よりはずっといい額です)
インタビューではそういったことも前もって決めていくようになっていると聞いています。
研究はかなり忙しいので、日本のようにアルバイトなどというのは不可能でしょう。
しかし、スポンサーがしっかりついたような研究室だと、国際学会参画や論文執筆の費用などまでしっかり面倒を見てくれるので安心して研究・勉強に打ち込めますよ。
No.4
- 回答日時:
そもそも大学院を目指すのになんでこんなところで質問しているの?
自分で調べるとか、指導教員に聞くとかもっと確実な方法を探しましょうよ。
ここで聞いている時点で大学院に向かないなと思いますけどね。
No.3
- 回答日時:
米国で PhD をもらいましたが,僕らも後輩もそんな話は聞いたこともありません。
大事なのは,予定指導教員が受け入れてくれるかどうか。つまり研究ができる学生だと判断してくれるかどうかです。試験といったって,TOEFL と GRE 等の共通テストだけです。日本の修士のような筆記試験があると聞いたことはありません。返信ありがとうございます。
「指導教員が受け入れてくれるかどうか」についてですが、それはやはり大学の研究所の教授が関りがあるかが重要になってくるのでしょうか?
TOEFLやGRE等の点数またはGPAが重要になってくるでしょうか?
No.2
- 回答日時:
海外の大学院においても、ボランティア活動や社会奉仕活動は重要視される傾向がありますが、大学院によってその重視度は異なるでしょう。
例えば、社会科学分野の大学院では、研究対象となる社会問題に深く関わる経験を持っていることが評価される場合があります。一方で、大学院における主な評価基準は、研究能力や学術的な成果、学問に対する興味・熱意、専門的な知識・技術、英語力などになることが多いです。具体的には、研究テーマについての論文やレポート、学会発表、研究費の獲得実績、教育活動への参加や指導経験などが重視されます。
ただし、海外の大学院に進学する際には、学生ビザの取得や現地での生活や就職のために、ボランティア活動やインターンシップ、語学学校などの経験が役立つこともあります。また、大学院での研究活動においても、地域社会や国際社会との交流を促すための活動に積極的に参加することが求められることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 海外の大学院について 2 2023/03/07 21:33
- 大学院 大学院へ進学されたことのある方へお聞きしたいです。 5 2022/07/06 16:29
- 建築学 建築士になりたいものです。幼い頃から設計図を書くのが好きで私は将来に建築士になりたいと思っています。 4 2022/04/17 14:48
- 留学・ワーキングホリデー 留学の志望動機書について 1 2022/10/22 22:16
- 国家公務員・地方公務員 来年の北海道の公務員試験を受けます。 大学2年生です。今年で大学をやめ、採用試験を受けます。 北海道 2 2023/07/19 19:03
- 大学院 大学院試験について、、 外部入学なので1年前から勉強を始めています。 とりあえず過去問の回答を作って 2 2022/08/30 20:24
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- 大学院 大学院(他大)を目指しているのですが、、、 2 2022/06/07 18:34
- 大学・短大 大学の法曹コースについて質問があります。 例えば 法政大学の法学部法律学科→法政大学の法科大学院に進 4 2022/12/22 12:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長187cmです。 名古屋工業大...
-
早稲田大学大学院 情報生産シス...
-
大学の講義でのタイトル
-
大学院進学における逆ロンダっ...
-
東北大学はそんなにブラックな...
-
私は外部の大学院を受けようと...
-
いじめ
-
アカポスって学歴が重視されま...
-
大学院の入学式に 親は出席する?
-
私は現在大学3年の臨床心理士を...
-
理系大学院満期退学者の末路
-
大学院の併願数について。社会...
-
新潟大学と長岡技術大学
-
理系で海外の大学院に行くこと...
-
医学部について
-
大学院通いながら中学・高校の...
-
日本大学工学部という実質Fラン...
-
尊敬していた先輩が。。。
-
干渉してくる女性について
-
大学院の彼氏について。 彼氏が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の講義でのタイトル
-
日本大学工学部という実質Fラン...
-
身長187cmです。 名古屋工業大...
-
大学院の入学式に 親は出席する?
-
神戸大学から大学院に進学とす...
-
大学院のみで構成される大学院...
-
fラン卒でも研究の才能と運さえ...
-
いじめ
-
理系で海外の大学院に行くこと...
-
大学院の修士課程出たくらいじ...
-
大学院進学における逆ロンダっ...
-
係数と指数の違いを教えて下さい。
-
理系大学院って週5で通学しな...
-
早稲田大学大学院 情報生産シス...
-
東北大学はそんなにブラックな...
-
大学教員の肩書は院だけにして...
-
海外の大学院で行動経済学を学...
-
大学院の併願数について。社会...
-
化粧品研究員目指してる高校2年...
-
理系大学院満期退学者の末路
おすすめ情報