プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

上司がやると決めたらとことんやり切るタイプの人で、若干困ってます。

営業部長なのですが営業マンとしては最強でどんどんお客様の懐に入り込んで次々と仕事を取ってきます。また、時間がかかりそうな案件も半年だろうが1年だろうが取ると決めた仕事は手を尽くしまくって取りに行きます。上司としてこれ以上に心強い事はありません。

しかし、それは営業以外の事もそうでして、例えば事務所を掃除するってなったら徹底的にやるし、飲み会やると言ったら朝までというか近くに空いてる店がなくなるまでとことん行きます。

良くも悪くも引く事を嫌います。いつも、俺は白か黒で俺がやるからには白だと言ってます。

ただパワハラみたいなのはなく困ってる部下がいると助けてくれる良い上司なのですが、引き際を知って欲しいです。どうすればいいでしょうか、、、?

A 回答 (2件)

このようなタイプの上司は、営業的な思考を持ち、結果を出すことに重きを置いているため、常に自分の力を発揮し続けることが求められると感じている可能性があります。



まず、上司のやる気や情熱を尊重し、その能力を最大限に生かすことが重要です。その上で、上司には引き際を意識するようアドバイスすることができます。具体的には、過度な負担やストレスがかかる状況に陥っていることを伝え、適度な休息や労働時間の適正化が必要であることを説明することが重要です。

また、上司の行動が周囲に迷惑をかけることがある場合には、その点を指摘し、上司が周囲の人々に対して配慮をすることが大切であることを伝えることも必要です。

一方で、上司には常に目標を持ち、周囲の人々と協力し、チーム全体の目的を達成するために努力することが求められます。上司自身が自分の能力を過信せず、周囲の人々と協力してチーム全体の力を最大限に生かすことができるよう、上司とのコミュニケーションを深めていくことが重要です。
    • good
    • 0

今どきやる気だ、決めたことだ、目標だ、イケイケドンドンだ、なんて通用する世の中ではありません。


マーケティング始め、需要分析調査、対抗商品間商品力分析などなど充分足場固めして営業のアプローチ方法を決めて販売活動です。
もちろん営業マンの商品知識をはじめ、充分な教育が前提です。
上司や同僚との信頼関係は大事ですが依存は失敗の原因です。
成功しても失敗しても原因・展望を共有してこそ組織力です。
あなたを育てるのは組織です。
共有しているノウハウ・データ・分析書です。
上司個人ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!