
e-taxで確定申告(還付申告)済みで、還付金もすでに振り込まれたのですが、さらに追加で還付申告したい場合
ネット検索してもよくわからないので
詳しい方よろしくお願いします。
主人が昨年(2022年)勤めていた会社を退職し
年内に再就職をしなかったので
年末調整未済み のため、e-taxにて各種控除の申告をしました。
すでに所得税の還付金も振り込まれています。
ですが、国民健康保険料と生命保険料の控除を追加したいのですがe-taxでできますか??
最初からやり直そうと思ったのですが(源泉徴収票のカメラ読み取りから)
すでに一部の還付金は振り込まれているので、
最初からではダメだよな…??と思い、やめました。
e-taxをした時の「申告内容確認票」を見て
手入力をすればいいのでしょうか?
それとも税務署で手続きした方が早いでしょうか…
検索してもよくわからないので
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>国民健康保険料と生命保険料の控除を追加したい…
納めた税金が多すぎた (還付される税額が少なすぎた) 場合の訂正は、「更正の請求」です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>e-taxでできますか…
[トップ画面]→[新規に更正の請求書・修正申告書を作成する]
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bs …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
回答ありがとうございます!
リンクを貼り付けていただき感謝です!
しかしながら、e-taxを開いてみたものの
[新規に更正の請求書・修正申告書を作成する]がどこにあるのかもわからず苦戦です涙
e-taxのサイト、わかりずらすぎます。。
なんとかe-taxで済ませられるよう頑張ります…
No.4
- 回答日時:
すでに申告済みで確定申告の期限が過ぎた後で、
税金を払いすぎている場合は「更正の請求」という手続きになりますが
これもe-taxで可能です。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kur …
ちなみに申告期限前なら再度提出が可能です。
また、追加で税金を納める場合は「修正申告」になります。
回答ありがとうございます!
ここに質問するまで「更正の請求」という言葉を知らなかったので大変勉強になります。
なんとかe-taxで申告できるよう頑張ってみます!
No.1
- 回答日時:
確定申告(還付申告)済みで、還付金もすでに振り込まれた場合でも、追加で控除を申告することは可能です。
追加申告する場合は、e-taxで再度申告することができます。手入力によって申告内容を修正し、再度申告することができます。
手順としては、まずe-taxにログインし、前回の申告書を開きます。次に、追加申告する控除の項目をクリックし、必要な情報を入力します。最後に、修正した申告書を再度送信し、確定申告を完了します。
また、税務署で手続きすることもできます。税務署での手続きの場合は、必要な書類を持参し、窓口で申請手続きを行います。
どちらの方法でも申告することができますが、手続きの簡便さやスピードに違いがあります。手入力でe-taxで申告する場合は、自宅にいながら手続きができ、比較的簡単に申告できます。一方、税務署で手続きする場合は、書類の準備や窓口での手続きなど、手続きが煩雑になる可能性があります。
追加申告に関する具体的な手順については、国税庁のホームページやe-taxのヘルプページなどを参考にすると良いでしょう。また、疑問点や不明点がある場合は、税務署に相談することもできます。
回答ありがとうございます!!
やってみたのですが
まず、前回の申告書を開くところから苦戦です…涙
国税庁のページなど参考にしながら
なんとかe-taxで済ませられるよう頑張ります( ; ; )
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 e-tax 更正の請求について e-taxにて更正の請求を入力中なのですがわからない部分があるので教 2 2023/05/03 11:48
- 確定申告 3月上旬にe-taxで確定申告を申請しました。 源泉徴収票を写真にて読み込み申告し、 還付金もありま 3 2023/04/18 22:22
- 住民税 給与収入が103万円あるのに住民税非課税 5 2023/05/28 18:01
- 確定申告 確定申告について 4 2023/02/09 16:13
- 確定申告 確定申告での還付金について 5 2023/01/05 20:50
- 確定申告 確定申告の還付金について 申請する前の段階で還付金がどの位あるかを確認する事はできるのでしょうか? 8 2023/02/17 23:26
- 所得税 会社で年末調整済み 個人的な雑所得の源泉徴収額の還付申告を行うには? 1 2023/03/07 01:11
- 所得税 社会保険料控除について教えてください。 昨年(令和4年)、夫が年度途中で勤めていた会社を退職したため 3 2023/04/01 11:37
- 確定申告 確定申告はどちらを選べばいいのでしょう? 2 2023/02/14 17:37
- 確定申告 確定申告手続き 専業主婦 株売却譲渡益 所得税 住民税 2 2023/02/16 11:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療費控除について
-
確定申告 e-tax 電子データにつ...
-
Macでe-taxの初期登録は?
-
xtxの文書の開き方
-
これって収入?
-
住宅借入金控除と医療費の確定...
-
申告について教えてください。
-
医療費控除を受けるはずが、申...
-
譲渡所得の申告のお知らせが来...
-
源泉徴収について
-
一昨年の医療費の領収書が35...
-
医療費の確定申告するために税...
-
eTaxで確定申告をする際に画面...
-
風俗店での過去の収入について
-
e-taxで開業届を出す方法がわか...
-
e-Taxのフリーズ対策
-
「5W2H(1R)」の「1R」は...
-
結婚相手の男が首都圏県庁職員...
-
若者がiPhoneを手に入れる方法...
-
おばちゃんのアドバイスは正し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
xtxの文書の開き方
-
デリヘル嬢の確定申告について
-
確定申告したことありますか?
-
年金受給者で一時所得があった...
-
不用品販売とせどりの両方をや...
-
風俗店での過去の収入について
-
確定申告書の 印 について
-
e-taxで医療費とふるさと納税を...
-
e-taxで整理番号を入力しなかっ...
-
e-taxソフトはPCを変えた時毎回...
-
ホストの確定申告について。住...
-
確定申告(譲渡所得控除)
-
イータックスは、得ですか?
-
e-Tax
-
住民基本台帳カードはいつ返納...
-
e-tax で 確定申告のデータ (申...
-
私の確定申告について質問
-
マイナンバーカードを使ってe-t...
-
確定申告をe-taxで申告した場合...
-
住宅ローンの確定申告
おすすめ情報
みなさま
お早い回答ありがとうございます!
ベストアンサーの改訂により、しばらく時間?日数?が経たないとベストアンサーを選べない仕様になっているため、遅くなると思いますがご了承ください