No.8
- 回答日時:
初めてできた言語と、初めてできた国とは一緒ではありません。
歴史上では、今認識されている「国」ができる以前に言語(書き言葉や話し言葉)があったことが考古学などから確認されていますので。
それでも、リンク先(英語)などは、古い言語順によく整理されているので、一度目を通されてもいいと思います。
https://blog.busuu.com/oldest-languages-in-the-w …
ちなみに、エジピト語よりも古く紀元前3500年にあったスメール語が世界最古の言語とされています。(今のイラクで書かれた文字が見つかっていますので)
No.7
- 回答日時:
記録に残っているのは、エジプトか、シュメールあたりじゃないかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
関ケ原の戦いでの東軍:質問1.家康軍は、なぜ秀忠軍の到来を待たずに開戦したのでしょうか? 質問2.秀
歴史学
-
「応仁の乱」 が起こった1467年から「大坂夏の陣」で徳川家康が豊臣家を滅ぼした1615年まで、数々
歴史学
-
徳川家康が75歳で死んだので、平均寿命は75歳くらいでしょうか?
歴史学
-
-
4
女系天皇って何ですか? 仮に女系天皇が西田さんと結婚したら、王朝は「西田王朝」になるのでしょうか?
歴史学
-
5
「千」という名前(氏)は元々は朝鮮半島が由来なんですか。 昔から日本にあった名前ですか。
歴史学
-
6
帆が動力の船
歴史学
-
7
公家って、当時からこんな感じだったのでしょうか? https://youtu.be/AdWYXBIh
歴史学
-
8
ガード下の靴磨き
歴史学
-
9
近衛兵は、基本的にはエリートですか?なら文武両道ですか?学力や知力も優秀でしょうか?
歴史学
-
10
ミャンマーの弾圧状況
歴史学
-
11
継体天皇は、百済‣伽耶・新羅などとつながりをもっていたのですか?
歴史学
-
12
昔の日本の山奥には普通に熊、猪、狼、野犬とか居たのですか?
歴史学
-
13
准天皇
歴史学
-
14
昔の家から出てきました。これってなんですか?
歴史学
-
15
長篠の戦い。
歴史学
-
16
フジテレビのバラエティー番組で、天草四郎についてやっていたのですが、再現ドラマで、天草四郎に、年上の
歴史学
-
17
日本書紀や古事記に書かれた内容のうち、どのくらいの割合が 教科書の「史実」として?
歴史学
-
18
柳生十兵衛三厳は学問や剣術等を好む優秀な剣豪ながら、酒癖は意外と良くなかったとか素行不良でもあった?
歴史学
-
19
この回答に対してこの様な返信をする人をどう思いますか? https://detail.chiebuk
歴史学
-
20
伯祖父(1906年生まれ 医師)の学生世代には英語勉強はなかったのでしょうか? 伯祖父の日記にはカタ
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報