dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしいたら危険とされる情報、たとえばこちらの事実情報を見てどう思うのか感想ください


https://youtu.be/hIsT_rnRAYQ
皮膚からスパイクたんぱく質検出 局所的に免疫力がさがっている

https://twitter.com/ueu2NnC3A8ECVqI/status/15770 …
ピアニストさん

https://twitter.com/Tamama0306/status/1603726456 …
11歳3回目
https://twitter.com/tukubaa/status/1628715111698 …
19歳心筋炎

質問者からの補足コメント

  • 勝ち負けのディベートではなく情報を共有する姿勢でおねがいします
    (ご自分でイイネを押したりなどの姿勢は不要だと思います)

    情報を照らし合わせていけばみえていくものがあります

      補足日時:2023/04/06 09:50
  • どう思う?

    https://kunichika-naika.com/information/hitori20 …
    アスパルテームを例に 世の中の『大人の事情』ついて知っておいてください

    >>
    ■アスパルテームを巡る疑惑

     現在アスパルテームは世界の120以上の国で使用され、70以上の公的機関が、その安全性を保障しています。しかし、生まれ故郷の米国では、FDA(食品医薬品局)に食品添加物として認可を申請する前から、論争の的になっていました。現在でも数多くの現代病の原因とされ、健康被害を訴える多くの人々が訴訟を起こし、少なからぬ数の科学者や医師がその危険性を科学的見地から、本やインターネットを通じて訴え続けています。残念なことに日本人の多くが、こういった事実を知らずにアスパルテームの入った食品を口にしています。

      補足日時:2023/04/06 09:52
  • 一つの面白い調査を紹介します。米国ノースイースタン・オハイオ医科大学のラルフ・G・ウォルトン博士(精神科医)がアスパルテームを巡る論文を検証しました。そのうち、アスパルテーム製造企業から研究費を提供された研究機関からの74論文すべてが、「アスパルテームは安全である」と結論しています。それに対し、製造企業から資金提を供受けていない独立研究機関からの90論文のうち83論文が、「アスパルテームは脳腫瘍などの致命的な健康被害をもたらす危険性がある」と結論しています。また、米国の興奮毒の専門家ラッセル・ブレイロック医師(脳神経外科)は 「このような神経毒が市場に出回ることは、人々の知能の低下とも関係している。少数の知能の高い人たちが、多数の知能の低い人々を支配するためにこのような人工甘味料が出回っているのだ」と述べています。

      補足日時:2023/04/06 09:53
  • どう思う?

    テレビメディアや厚労省が メリットだけに焦点をあてて
    デメリットについてほぼ触れない、海外情報・情勢をかくす傾向も気になります

    そうした中で様々な症状が表面化してきています

    https://www.youtube.com/watch?v=wvyrVRTC5rg

      補足日時:2023/04/06 10:05
  • 「他の要因による偽陽性や偽陰性が考えられる」
    ・・という箇所がありましたので 恐らくPCRについて詳細をごぞんじないとおもいます

    もしちゃんと詳細を把握してない人がいましたら
    こちら地方議会で指摘された内容を必ず確認してください

    https://twitter.com/ibarakiseiji/status/14855576 …
    https://twitter.com/jannedaarcxj/status/14410348 …
    https://twitter.com/123kahyrainy/status/14782365 …
    https://twitter.com/J8u3WY2O8civIEh/status/15753 …

      補足日時:2023/04/06 10:10
  •   補足日時:2023/04/06 10:11
  • うーん・・・

    ちなみに2023年3月29日 10時23分 AFPBB Newsの記事になります
    https://news.livedoor.com/article/detail/23956778/
    WHOが指針見直し 健康な成人のワクチン追加接種、2回以降勧めず


    世界保健機構WHOは ワクチンの2回以上の接種に効果は期待できないと
    公式に見解を示す発表がおこなわれています

    日本人の何割がこの情報をしっているでしょう
    すくないとすれば、何故しらないのでしょう??

    何故政府は大々的に告知をしないのでしょう
    命のかかわる問題に、とっておきの特ダネに
    なぜメディア各社は本腰をいれ全力でこれを報じないのでしょう。


    回答者さんの『常識』のなかに、こちらの情報はありましたか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/06 11:09
  • https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20230327/60 …
    NHKもやっとこうした遺族の訴えを取り扱いました

    でもこれは後になり責め立てられないように、体裁を保つ為のカモフラージュなのではないか
    「ちゃんと取り扱ってたもんね♪」という算段なのではないかとまったく安心できません。

    厚労省もこっそり記述を変更、どうしてこうした動きに気づく事ができないのか
    この”怠慢”が続くと子供たちの未来が本当にひどいことになります。

    「ワクチンは危険じゃない という人、まだい」の補足画像8
    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/08 19:20
  • プンプン

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a24a0ff9bf60c3 …
    厚生労働省は6日、新型コロナウイルスの情報をまとめた同省のサイトで、
    「入院治療等を要する者」の人数が実態より大幅に多くなっていたとして、トップページから削除した。

      補足日時:2023/04/08 22:45

A 回答 (11件中1~10件)

>誰かの為に接種を選ぶ勇気があるのでしたら


もういちど勇気を出して誰かの為に、自分の為にまず調べてほしい。

本当にそう思います。

本当に悩んでらっしゃる方は、真剣に見て下さってるように感じます。
今は接種する人が少なくて、ワクチンの質問もあまり見かけせんが、副反応で辛い思いをされてる方や、小さいお子さんのいらっしゃる方に回答すると、6〜7割くらいの方がやめておきます、のお返事や、ベストアンサーを下さる感覚です。
私の回答も添付資料が多くて長いものが多いので、何ヵ月か経って忘れた頃に返信が届くこともあり、ホッとすることもあります。

何となくですが、テレビが主な情報源の方々は、ワクチンのネット情報はすべてデマだと思って、洗脳されないように、用心して近づかないように、見ないようにされてるのかな…と思います。
あれだけ大臣も、テレビでも、デマだ、陰謀論だ、とされますし、仕方ないですよね…
中を見れてもらえれば、元の資料はどれも厚生労働省のデータや論文など、きちんとしたものだと分かってもらえるのですが…
たとえ発信者が立派な先生方でも、反ワクは反ワクなのでしょう…

でも、データの改竄や削除、説明文の微妙な修正?などもありますし、厚生労働省のデータもどこまで信用できるのかな…と思うこともあります。

また、デマだと信じてらっしゃる方の中には、都合のいい部分を切り取ってるのだろう、とおっしゃる方もいて、逆に、こんな都合の悪いデータや修正が次々出てくるのに不思議に思わないのかな…と思ったりします…

5月、9月になれば、またワクチンに関する質問が増えると思います。
若い世代の心筋炎心膜炎も多いようですし、多い人では6回目、7回目の接種になるんですよね…
本当に不安ですし、1回でも少なくとどまって欲しいと思います。

今もちょこちょこ、このサイトで「ワクチン」「後遺症」などで検索して回答できそうな質問を探したりしますが、時々、後で回答しようと再検索しても、拾えなくなってることがあります。
カテゴリーからゆっくり探すと見つかるので、削除されたのでなく、混み入った回答で「ワクチン」という言葉が何度も出てくるのに、バグか何かのタイミングとかならいいけれど、ここも操作かな…と不安になったりします…

私も自分なりに調べたりはしていますが、oshiete_minasamaさまの質問や回答で初めて知ることも多く、健康情報なども感謝しています(⁠^⁠^⁠)

福島県南相馬市のアルカリスについては知っていましたが、モデルナなんですね…
国内にもう一ヶ所モデルナの工場が 7年? 10年契約でどこかにできると思ってましたが、他にも神戸や横浜?など複数できるのだと知ってショックでした。
海外でもう接種しないものを、国内に工場を造って、国内で消費するなんて…
イスラエルの代わりに日本人なのかな…
悲しいです…

NHKの『映像の世紀』というシリーズご存知ですか?
私はコロナ禍以降、というか、教えて!gooを始めてから、ほとんどテレビを観なくなったのですが、あの番組を観ていると、政府というのは何度も何度も国民を騙してきたのだな…と思います…
日本に限らないですけど…(⁠^⁠-^⁠)

政府や厚生労働省は国民の命や健康を大切に思ってくれてるものだと思ってましたが、悲しいけれど、今度もそうだったんだ、って…
安倍さんがいらっしゃったら、少しは違ってたのかな…(^^)
    • good
    • 0

お子さんのいらっしゃるママさん達やヤフコメ欄などでは、少しずつ風向きが変わってきてるようにも思いますが、ワクチンに否定的な情報については、陰謀論やデマと一掃して、見向きもしない人も多いように思います…



また、トロッコ問題の、少数の犠牲は仕方ない、という考えの方も多いと思います。

いつも思うのは、もうワクチンを積極的に接種しているのが世界中で日本だけだという認識がないこと。
『世界の実験室』と呼ばれたイスラエルでさえ、4回目の接種で逆効果なのを実感し、もうほとんど打たなくなったことも、ご存知の方は少ないです。

すべて、徹底した情報統制のせいだと思いますが、政府やマスコミの責任は大きいと思います。

でも、小さいお子さんのいらっしゃる方達は、やはり気になるからか見て下さる方も多いように感じます。

状況が変わり、必要な情報が公正に届くように願っています…♪
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、半数くらいは「そうですよね」という色んな情報がとびかう
そんな意識で質問していた部分がありましたので、今回の回答者さん方の反応に本当に驚いています

やはり刷り込まれた『反ワク』イメージ先行で
ワクチンを危険と唱えれば感情的な憎しみをぶつけられる状態が起こってしまうんですね。まず医療利権背景、外国の情勢、そうした大きな事実があってもそうした情報に触れさえしない人々が多数、ごり押しのような状態でも簡単に押し進める事ができてしまう日本、本当に異常事態です

(もう2年以上経過、調べるという行動がうまれてほしい)

医療意見に組する医師・専門家は
反ワクのイメージを上手につかい
庶民に”わからない”言い回し方でそれらしく必要性を説く
医者によっては”誰かの為に”と日本人の道徳心まで利用しています
みなさん騙されないでください

誰かの為に接種を選ぶ勇気があるのでしたら
もういちど勇気を出して誰かの為に、自分の為にまず調べてほしい。

お礼日時:2023/04/08 18:41

また唯我独尊的な主義・主張?


打とうが打たなかろうが、人の勝手でしょ?
それが分からないの?
筋違いのお節介野郎と言われるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんの話をされてるんでしょうか

ちなみに
『打とうが打たなかろうが、人の勝手』とのことですが
緊急事態条項の制定後の強制摂取のほか、
子供たちの従来のワクチン接種にもmRNA由来のものと切り替わりする流れがうまれています。

全国民に被害が及ぶ、選ぶ自由のない流れが作られようとしている途中になります。 正しい情報をちゃんと受け取った上で選ぶのでしたらそれは自由ですが、現在一方通行にちかい、扇動と言える情報で国民の多くがコントロールされている状態です。

お礼日時:2023/04/07 18:04

あれこれ追記してまとめる能力がないうちは回答者の理解などできないでしょうね



あー言えばこういう、幼児と同じレベルです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パニックにさせてしまいごめんなさい
冷静になったら心の生理をしてみてください

お礼日時:2023/04/06 19:52

こっやってアホの持論を並べないと質問すらできないのか?


自分でまとめて質問しろよ
それなら答えるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自律神経がみだれてますね
今の日本人は大なり小なり皆あなたのような状態です

本当は温和な民族なんですけどね

お礼日時:2023/04/06 18:40

質問は、情報を見てどう思うか?、ですよね。



ディベートをしたいのなら一度締め切り、きちんとその旨を記載し質問し直して下さい
後から、これはどうですか、こっちはどうですか言われても質問の趣旨とはずれていますので、誰も返答しないでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各回答のお礼の内容に関連するものを
補足内容にのせているだけです

沢山文章があるので
パニックにさせてしまったようですね
自分のスペックを超えて混乱してしまう場合は
ほかのじぶんにあった質問へ対応するようにしてみてはいかがでしょう
無理に向き合おうとすると今回のようになってしまいますね

お礼日時:2023/04/06 18:44

そういう統計って「相関関係」と「因果関係」のマジックでいくらでも捏造できますよ。


常識中の常識なのに、いまどきこんなのに騙される人っているんですねw
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どの部分をさした話をされてるのでしょう?

捏造の判別については複数の情報をてらしあわせていけばみえてきますね
一つの情報として頭にのこし照らし合わせるんです
それができないと否定だけで終わる意見になってしまうと思います
(それができない日本人は多い)


統計という言葉がでたのでついでですが
政府がだす統計やグラフ、そうした数字で示すものは
いろんなトリック思惑が含まれているものがほとんどですね

・平均寿命とは、『平均余命』であり、『期待値』であるとか
https://note.com/masjp72/n/n35354180fa9b
→このせいで体に悪いものが日本にあふれていると警鐘をならせば
「じゃぁなんで日本人は寿命がながいの?」と勘違いしている方が多いです

・自殺数はWHOの示す『不審死のはんぶんを自殺にカウントしろ』を守っていない為、日本は韓国をこえて本当は世界で1番自殺数が多いとか



ワクチンの統計の話題をするとこうしたデータを修正する動きもありましたね


・厚労省ワクチンデータ修正問題その1
https://youtu.be/TI0AmG-N7f4
その2
https://youtu.be/ktOmXZLcIUQ
その3
https://youtu.be/wj_n1bWVW1Q

どのような影響があるかしらべなくてはいけないのに
日本政府は 医療事務負担を軽減するために、接種回数などの履歴を残さない方針に今はしています。 

『常識的にみれば』ワクチンの有効性がマイナスになることを悟られないように、ワクチン接種回数が報告されないようにする動きでした。

お礼日時:2023/04/06 11:00

まず、「皮膚からスパイクたんぱく質検出 局所的に免疫力がさがっている」という情報ですが、これはどのような状況で検出されたものかが不明確であり、正確な情報が提供されていないため、信憑性を判断することは困難です。

また、どのような方法で検出されたのか、その手法や装置が適切であったのか、他の要因による偽陽性や偽陰性が考えられるため、慎重に検討する必要があります。

次に、「19歳心筋炎」という事例ですが、これらがワクチン接種と直接的な因果関係があるのかどうかも、医学的な検証や確認が必要です。新型コロナウイルス感染症やその後遺症による心筋炎の発症が報告されている一方で、ワクチン接種による心筋炎の発症が報告されているわけではありません。心筋炎は感染症の症状の一つであることから、ワクチン接種前から既に発症していた可能性もあります。

以上のことから、提供された情報は、医学的な検証や確認が必要であると言えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>>
信頼できる情報源から得られたデータや研究によれば、コロナワクチンは安全性が高いとされています。世界中で多くの人が接種を受け、深刻な副作用が報告されている割合は非常に低いとされています。痛みや腫れ、発熱などの一時的な副作用がある場合がありますが、重大な健康被害を引き起こすことはほとんどありません。

>>
新型コロナウイルス感染症やその後遺症による心筋炎の発症が報告されている一方で、ワクチン接種による心筋炎の発症が報告されているわけではありません。


・ご主張する情報元を提示していただけると助かります
・医療利権についての存在は認知されていますか?

お礼日時:2023/04/06 09:45

信頼できる情報源から得られたデータや研究によれば、コロナワクチンは安全性が高いとされています。

世界中で多くの人が接種を受け、深刻な副作用が報告されている割合は非常に低いとされています。痛みや腫れ、発熱などの一時的な副作用がある場合がありますが、重大な健康被害を引き起こすことはほとんどありません。

一方で、ワクチン接種に関する懸念や批判もあることは認識しています。例えば、ワクチン接種後に体調が悪化したという報告がSNSなどで拡散されることがありますが、これらは科学的根拠に基づいたものではなく、正確性が疑わしいものもあります。

また、あなたが提示された情報も同様に、科学的に検証されていないものであり、信憑性が疑わしいと言わざるを得ません。個別のケースについては、医療機関での診断や調査を含めて、正確な情報を得ることが重要です。

つまり、コロナワクチンは安全性が高く、接種によって多くの人々が重症化を防止することができます。しかし、個人の健康状態や病歴に応じて、医療機関での相談や判断が必要です。信頼できる情報源からの情報収集が重要であり、SNSなどで拡散される情報には注意する必要があります。
    • good
    • 3

私は、このような情報を単一の情報源から得ることは注意が必要だと思います。

情報の正確性や信頼性を確認することが重要です。また、科学的に調査された多くの研究結果に基づく、コロナワクチンの安全性についての見解を重視することをお勧めします。世界保健機関や各国の保健当局が定期的に安全性について監視し、報告しているため、公式の情報源を参照することが望ましいと考えます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!