
容量10ℓくらいのアルミ鍋を買いました。
フライパンの掃除をするため、そのアルミ鍋にフライパンと水と重曹を入れ沸騰させました。火を止めて一晩置いといたらアルミ鍋が黒く変色していました。
金だわしでしばらく磨いてしまい、その後にネットで色々知ることになりました。アルミ鍋はアルカリ性に反応して黒くなるので重曹はご法度であること、金だわしもご法度であること、酸性のもので黒ずみを落とせること等です。
そして100円ショップでクエン酸を購入してきて、アルミ鍋に水と一緒に入れ、沸騰させて火を止め一晩置いておきました。すると今度は真っ白くなりました。中性洗剤で全体を洗い直し、ため息とともにアルミ鍋を見つめています。
新品の鍋が見る影もありません。鍋底は傷だらけ。全体的に真っ白でまだら模様。使い古されたような見た目に変わってしまいました。
とりあえず使っても健康上問題ありませんよね?
アルミ鍋の塗装?は大分剥がれてる感じです。
ネットで調べた限り大丈夫みたいではあるんですが、少し心配なので質問しました。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>撥水加工の「ペイント」って何ですか?
吹きこぼれや 汚れが落ちやすいようにコーティング剤で塗装してます。テフロン加工してるのと一緒です。
フライパンでは内側と外側両方テフロン加工が多いです。
「撥水するための塗料を塗ってます」って、何の塗料を塗っているのか記載すべきなのになんで書かないんですかね。
とりあえずテフロン加工ではないですよ。何かの塗料を塗ってあるだけです。落ちやすいものなのか、体に害のあるものなのか、体に吸収され得るものなのか、熱や冷気への耐性はどうなのか、全く解りません。
No.7
- 回答日時:
>ステンレスですか。
買い替えた方が良いんですかね。皆使い方違うので自分に有ったのがベストと思います。私は年末お節のために昆布出汁を取るので寸胴タイプを買いました、前の夜に昆布出汁を入れて朝まで ステンレスで無いと良い出汁が出ないのでステンレスを買っただけです。ほかも分厚いステンレス鍋も有るのですが重たくて ジャムを作る時だけの鍋になってます(これもステンレスしか出来ない)。
一生物になると思いお勧めしました。
https://amzn.asia/d/dO1qvaw
価格が価格なので薄い1層タイプで軽いと思われます。

No.6
- 回答日時:
>ステンレス鍋は重すぎてガスコンロが壊れます。
ステンレスで自重は1.7kg アルミで1kg 然程変わりませんよ。
耐荷重がビルトインコンロで10kg
卓上IHで10kg(据え付けでも)
イワタニでカセットコンロで5kg~20kg
ステンレスですか。買い替えた方が良いんですかね。
でもアルミ鍋11.3ℓで0.83㎏。ステンレス鍋9.1ℓで1.7㎏。重さは大分違いますよ。特に体感は。料理の最初の工程で炒めたりする際、大鍋を振るときに体感での重さが大分変わります。ステンレスの方が丈夫かもしれませんが、軽さや使いやすさは段違いです。
それにステンレスとアルミは重量や丈夫さが違うだけであまり変わらないのでは。どういった加工がされているのかで違いが出るとは思いますが、お勧めしていただいたステンレス鍋はどういった加工がされているのかよく解りません。撥水加工の「ペイント」って何ですか?
No.5
- 回答日時:
いいえ。
文面から推察した鍋の状態が危険と判断しました。
アルミ鍋は薄い皮膜をコーティングするだけのアルマイト加工という加工方法が施された鍋です。そのコーティングは通常利用ですぐに剝がれます。コーティングが剥がれた状態が危険だと考えるなら、紙コップや紙皿のように毎回使い捨てすることになります。
No.3
- 回答日時:
使うのは止めましょう
金属タワシで加工されていた表面を削り取った 煮込みでは焦げ付きます。
加工フライパンは焦げ付かないための加工で 加工しやすいアルミ(単体なら焦げ付きやすい)をベースの鍋です、加工が剥がれた地点で 使えない鍋になります。
出来ればステンレスがお勧めです。
私は特売のステンレス鍋(10 L位)煮込みや筍を湯がいたり パスタを湯がいたり 蒸したりしてます。2,500円程でした。
チラシでテフロン加工のもよく乗ってます、Joshinやエディオンで安売りしてますよ。
パール金属 両手鍋 蒸し鍋 兼用鍋 26cm 容量9.1 L

アルミ鍋のアルマイト加工は大事に使ってもすぐにはがれるんだそうです。なのでそこに神経質になると使えないとのことです。それとアルミ鍋の利点は安いのはもちろんですが、なにより軽い。10ℓの水を入れたテフロン加工のステンレス鍋は重すぎてガスコンロが壊れます。
No.2
- 回答日時:
使っても問題ないかもしれないけれど、長時間の煮込みはやめた方がよいかと。
アルミが溶け出すという話を聞いたことがあるので‥。これはアルミ缶の話で聞いた延長で真意の程は確かめてないので眉唾物で聞いてほしいのだけど、アルミが溶け出して体に蓄積されてアルツハイマーの原因になるとか。
ちょっと怪しい感じもするけど、でも金属アレルギーとかは怖いのでさすがに短時間の調理でしか使わない方が安全じゃないかと。金銭的に余裕が出たら新しいのを伸長しましょう。それまでの辛抱ということで。
アルツハイマーの情報は私も読みました。でも信ぴょう性があるようには思えませんでした。アルマイト加工は脆弱で、使用すればすぐにアルミがむき出しになったり変色するらしく、神経質になるならアルミ鍋は使えないとのことです。でもなんか心配ですよね。
煮込み料理を大量に作って冷凍保存するためにこの鍋を買ったので、長時間の煮込みは避けられません。捨てた方が良いんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 はじめて使うアルミ鍋で米の研ぎ汁を沸騰したら、底が黒くなったのはどうしてでしょうか? 1 2022/05/12 16:40
- 食器・キッチン用品 パスタ鍋 6 2023/05/25 16:55
- 食器・キッチン用品 こんばんは 教えてください アルミ製の鍋の底が一度、焦げを取ったのですがまた、鍋の底に、焦げが出てき 3 2023/02/01 18:08
- 食器・キッチン用品 ステンレス製の片手鍋について 4 2023/07/04 22:06
- 食べ物・食材 市販の鍋焼きうどんについて 使い捨てのアルミのお鍋に入ってるスーパーとかで売っている鍋焼きうどん 賞 6 2023/04/28 23:02
- レシピ・食事 自家製サラダチキンを作る要領で豚肉を調理しても同じようにやわらかくなりますか? 鶏肉を袋に入れ、水を 2 2023/06/09 00:02
- その他(健康・美容・ファッション) アーユルヴェーダで白湯をヤカンで沸かして飲む。とありますが、アルミの手鍋では駄目でしょうか。何故、ヤ 2 2022/04/18 15:37
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 台所コンロの火が赤いのは何故?全て新品なのに。 7 2023/03/09 04:58
- 食器・キッチン用品 天ぷら鍋の購入を考えています! 揚げ物をすることが多く、今までフライパンで揚げ物をしていました。 そ 4 2023/04/20 12:43
- 食器・キッチン用品 買うならどっちの鍋がいい? 1 2023/07/22 16:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アルミの鍋で重曹を使ってしまいました
食器・キッチン用品
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれたら健康に悪いですか
食器・キッチン用品
-
古いアルミ鍋の安全性について
花粉症
-
-
4
アルミニウムの鍋は本当に危険ですか?
掃除・片付け
-
5
アルミカップをキッチンハイターで漂白したら。。。
食器・キッチン用品
-
6
鍋焼きうどん用の、使い捨てのアルミ鍋ってどこで売ってますか。業務スーパーやホームセンターに行っても見
食器・キッチン用品
-
7
アルミ鍋で沸かした水がとてもまずい
食器・キッチン用品
-
8
アルミニウムのなべは体に悪い?
食器・キッチン用品
-
9
なべの底がはがれたらもう使えないでしょうか?
食器・キッチン用品
-
10
ハイターでアルミの材質を浸け置きしたらどうなる?
化学
-
11
弱アルカリ性洗剤で白くなったアルミ
化学
-
12
アルミの鍋に針で開けた位の小さい穴が開きました。
掃除・片付け
-
13
鍋の金属が溶けている?
食器・キッチン用品
-
14
鍋底のテフロンが剥がれてる鍋で調理し食すると体に害がある?
食器・キッチン用品
-
15
アルミ鍋の修復
食器・キッチン用品
-
16
洗い物をしたくないのですが、
食器・キッチン用品
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このアルミ鍋。使い続けて問題...
-
アルミ鍋とかフライパン
-
アルミニウムの鍋は本当に危険...
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
中国製ステンレスは安全??
-
お鍋の種類って・・?
-
銅鍋の錫メッキについて
-
アルミ鍋で沸かした水がとても...
-
缶チューハイの賞味期限。
-
錫製品の黒ずみをきれいに
-
カレーやシチューを作る時はな...
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
IHで使う鍋について IHコンロを...
-
アルミのお玉って体に悪いですか?
-
「厚手の鍋」ってどんな鍋?
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
アルミ缶の安全性について
-
この卵焼き機はihで使えないで...
-
カラメル(キャラメル)を作る...
-
何故、料理屋ではアルミの調理...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このアルミ鍋。使い続けて問題...
-
中国製ステンレスは安全??
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
アルマイトの鍋の皮膜がとれた...
-
アルミ鍋で沸かした水がとても...
-
なぜアルミがIH対応?
-
溶けたアルミ箔を食べたらどう...
-
錫製品の黒ずみをきれいに
-
アルミ鍋の修復
-
お鍋の種類って・・?
-
アルミの無水鍋って安全ですか?
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
モツ鍋はなぜ土鍋ではなくアル...
-
アルミ鍋
-
カラメル(キャラメル)を作る...
-
アルミ製鍋も使えるようになる...
-
鍋焼きうどん用の、使い捨ての...
-
なべの底がはがれたらもう使え...
-
カレーやシチューを作る時はな...
-
「厚手の鍋」ってどんな鍋?
おすすめ情報
アルミ鍋の画像。容量11.3ℓ。