
No.22
- 回答日時:
一回一回食べれるだけの量を炊けば良いですか?
まとめて炊いて、いくつかの器に移して
冷凍して
1つずつ温めればいいと思うよ。
3合炊いて4回に分けて食べています。
No.16
- 回答日時:
炊飯器で炊いて食べ切れなかったご飯は、1食分の量を小分けにしてラップに包んでから、ジップ付きの袋かタッパに入れて冷凍です。
食べる時に、電子レンジで温めると美味しく食べられます。
No.15
- 回答日時:
一回一回食べる量を炊くのがベストです。
味も落ちませんし美味しく食べられます。
ただ時間がかかるので少し面倒くさいです。
面倒くさかったり食べきれなかった場合は、2回分まとめて炊いてタッパーに入れて冷蔵か、急速冷凍機能付冷蔵庫なら冷凍しても良いです。
これをレンジで温めて食べます。
No.13
- 回答日時:
冷凍庫ですよ。
1回分ずつラップして冷めてから冷凍。
「冷めてから」が重要で熱熱の状態で冷凍したら霜が付く。
こうやれば1ヶ月たっても、解凍・加熱で炊きたて状態。
こんな事、やれば直ぐに解る事なんだよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器のタイマー 7 2022/12/15 21:05
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器保温についてです。 夜にご飯炊いて食べた後手動で保温切り 朝に保温入にしてます それをタイマー 2 2023/06/30 11:23
- 冷蔵庫・炊飯器 炊飯器で炊くと、3日目には臭くなってきます。もっと食べられるくらいに長く保存できませんか? 4 2022/11/18 20:57
- 冷蔵庫・炊飯器 ガス炊飯器 電気炊飯器メリット デメリットについて 5 2023/01/06 12:19
- 化学 【高級炊飯器の差】10万円以上する高級炊飯器は高温で炊き上げるので美味しいと言います。なら、業務用炊 5 2022/07/28 10:31
- 食器・キッチン用品 旭化成ジップロック 1 2022/11/02 13:58
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯の炊き方について タイ米とかだと湯取り方法で炊くのですか、ササニシキ、つや姫など日本の米で湯取り 2 2022/05/20 15:03
- ノンジャンルトーク 一度うんちを炊いてしまった炊飯器はもう使えないですか?その炊飯器で炊いたご飯はくさくて食べれませんか 1 2022/09/21 18:21
- 冷蔵庫・炊飯器 ご飯について hi炊飯器でまっしぐら米をたいで冷凍保存してレンジで温めた方が炊き立てよりもずいぶんと 1 2022/09/22 06:22
- 食べ物・食材 玄米・7分搗き米の美味しい炊き方は? 私、ヌカ臭さが大の苦手です。 糖尿病と高血圧があり、本当は玄米 2 2022/08/02 11:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
【模擬店 やきそばの保温方法...
-
炊飯器の訪問ボタンって勝手に...
-
ご飯を朝炊いて、残りをお釜に...
-
保温ランチジャーの寿命
-
電気代について…
-
保温ジャーに入れたカレー
-
電気ケトルのコンセント入れっ...
-
ランチジャーに味つきのご飯を...
-
スープdeliをお弁当に持ってい...
-
アセトンが入ったプラスチック...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
ライス保温ジャー内の水滴予防法
-
水出しの麦茶などを冷蔵庫で保...
-
料理を鍋に入れたまま放置する...
-
電子レンジで肉を焼いて食べる...
-
手洗い用石鹸の容器から漏れま...
-
サランラップを真ん中で2つに分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランチジャーに味つきのご飯を...
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
炊飯器の保温について 保温して...
-
保温ランチジャーの寿命
-
炊飯器の訪問ボタンって勝手に...
-
ご飯を朝炊いて、残りをお釜に...
-
【模擬店 やきそばの保温方法...
-
スープdeliをお弁当に持ってい...
-
電気ケトルのコンセント入れっ...
-
電気代について…
-
お弁当にシチュー持たせるのは...
-
埋設配管(給水HIVP)の保...
-
炊飯器でご飯を炊くと、次の日...
-
炊飯器の故障でしょうか?
-
1晩炊飯器に入れた炊き込みご...
-
【炊飯器の電気代節約術】
-
ジャー炊飯器 保温時にご飯が...
-
塩麹の作り方で、失敗するとど...
-
保温ジャーについて
-
お弁当に味噌汁を持って行きたい
おすすめ情報
冷蔵庫ですか?冷凍庫ですか?
と言うことは、一回一回食べれるだけの量を炊けば良いですか?