dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

周囲炎で今クラリスロマイシンを2日のみました。
胃と舌がいたくて、やめたいのですが
病院で他の抗生物質にかえたらまた、1日目からになりますか?
抗生物質はほとんど舌と胃がいたくなり
今まで、セフェム系、ペニシリン系はもっと
だめです。

ほかに合う薬がないなら、このまま我慢してのむしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

No.1です。


お礼有難うございました。そうですか困りましたねぇそれは・・・
>舌は元々10年くらい痛みがあり、抗生物質をのむとさらにいたくなりまして、、、唯一大丈夫だったクラリスロマイシンでしたが舌の調子がわるく
副作用に出てしまいました。

↑ いっそ注射剤(点滴等)で投与を受けるという手もあるにはありますが、手間がかかりますよね^^;。
少しの間なので我慢して経口服用で乗り切るのがやはり得策ではないかと思いました(役立たずな回答ですいません^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日は、朝晩のところ
昼しかのんでなくて、一応明日は朝のんで
病院にいってはみます。
たしかに、すこしの辛抱!あと3日ですもんね。。

点滴できたら、したいんですが頼めばしてくれますか?また、舌炎の副作用は出にくいでしょうか?今は、胃は落ちついてきました!

お礼日時:2023/04/13 00:19

抗生物質の多くでは胃部不快感はお約束の副作用ですし、舌炎の副作用報告も数は少ないですが上がってきますので恐らくこの両者の副作用が発現なさった状態だと推測しました。


過去抗生物質服用時にその様な副作用を経験していることは、担当医に伝えましたか?もし伝えたのであれば副作用を予防するお薬も併せて処方して下さると思うのですがその辺如何でしょうか?
もしその様な相談はしていないようでしたら今からでも可能なら担当医にご相談なさることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとございます。胃薬はもらいました。舌は元々10年くらい痛みがあり、抗生物質をのむとさらにいたくなりまして、、、唯一大丈夫だったクラリスロマイシンでしたが舌の調子がわるく
副作用に出てしまいました。
沢山抗生物質で副作用がよくでて、セフェム系などのめなくて。

お礼日時:2023/04/13 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!