dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして責任も取れないのに、軽々しく人のことをわかったような発言をしてしまうのでしょうか。いえ、私だってしてしまいます。だから、私も加害者なんです。こちらのサイトでもそうです。悩んでいるのに、「馬鹿みたい」とか、辛いのに「アホ」とか「根性ない」とか追い詰めるような発言をして、私のことを追い詰めて楽しいのですね、みなさん。人の悩みを聞くって、そんなに簡単なことでは無いと思うんです。私は、人から相談を受けたり、感情が高ぶってイライラしている人のそばにいるのは本当に大変です。だからこそ、心身に余裕が無いのに私に構わないでください。私を攻撃しないでください。お願いします。私はまだ終わりたくないんです。

A 回答 (7件)

だったら見ず知らずの顔もわからない不特定多数の人たちに相談なんか持ちかけちゃいけません。


傷つきたくないなら、見知った人たちの中でも選りすぐりの優しい人に絞って相談すべきなんです。

暴言は問題外ですが、敢えて本人にとって厳しいことを言うことが親切という場合もありますよ。
相談って、望む答えだけもらえるものではありませんから。それはリアルでもネットでも同じです。
優しい言葉だけが欲しいなら、それは相談したいのではなく慰めて欲しいだけ。
それならリアルのご友人や違うアプリサイトをご利用されたほうがいいですよ。
    • good
    • 1

それは被害妄想です。



ここは無責任にアドバイスする場所です。

言った通りにやってくれるとは、だれも思っていません。参考になればと思って言うだけです。

決めるのは、あくまで、相談者自身です。誰も強制していません。自己責任です。
    • good
    • 2

他人から見ればそれが本気の質問なのかふざけた質問なのかが見分けがつかないからです。



真面目に回答しても主さんの言うようなお礼や返答を貰うことも多いため、ますます真剣に答える人も減っていくのです。

メルカリなんかでもとくに若い世代の子が商品の状態や説明内容を偽り出品を繰り返しているようなことが多いですが、そういった人にあたったり対応に疲れた人はそのせいで辞めてしまったり、手元にある貴重な商品を捨ててしまったりします。

今のネットはそういう人達が幅を利かせていたりするため、真面目な人の方が損をし、ただの傍観者になっていたり、AI検閲をわざわざ導入しなくてはいけなくなったりと、劣化が止められなくなっている状況です。
    • good
    • 1

世の中に完全無欠の回答ってあります?すべて責任なんて取らないですよ誰も。

    • good
    • 1

「どうして責任も取れないのに、軽々しく人のことをわかったような発言をしてしまうのでしょうか。



責任を取らなくていいから、軽々しく人のことをわかったような発言をしてしまうのではないでしょうか???。。。

実際に会って、面と向かって言えない人が、NETで無責任な発言してるのが、ほとんどです。。。

「心身に余裕が無いのに私に構わないでください。」

ならば、NETで、投稿したり、質問したり、回答したりせず、閲覧だけにすればいいだけでは???

投稿したり、質問したり、回答したりすれば、正論ぶちかませられたり、心無いコメントあったりするのは当たり前で、それを、前提に、NETで投稿したり、質問したり、回答したりしないと、誰でも病みます。。。

感情のコントロール出来ないなら、NETは閲覧だけにしたほうが良いですよ。。。

自分の正義やルールが他人に通用するかといえば、通用しないほうが多いと、思ってたほうが良いです。。。

どんなに正しくてもです。。。
    • good
    • 1

・攻撃された投稿のURL、または画像がない



・質問になっていない

バカ、消えろと言われても仕方がありません。
    • good
    • 0

攻撃されるのが嫌でしたら、


このような攻撃される原因となる文章を書くのを止めてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そういう見方もあるかもしれませんね。でも、私はそうは思いません。攻撃するのがダメだと思います。なぜ、攻撃されている私の方がおかしいんですか?

お礼日時:2023/04/13 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!