dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

嫌な医師が移動している?から行けない
素直に大学病院へ行けばよいのですか?
もちろん紹介状を持参して

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    現在紹介先候補の市外の病院を調べていたら嫌な医師が転勤?しているのでお断りです

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/16 15:22
  • うーん・・・

    元が嫌なんです市内では3次高度緊急総合病院になってますが
    市外の病院を自分なりに決めて医師にもここへ行くと宣言して
    現在経過観察中で調べていたら元に居た医師が居る嫌いなので
    ここにも行くことがなくなりました
    皆さん元を勧めますが私は指一本触れさす気はありません
    人間として最低で関わりたくない
    心臓血管外科が必要です結石もなんとかしてほしいものです

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/04/17 09:27
  • 紹介元の指定ではなく宛名なしの状態でしたね
    循環器内科も当時居なかったので往生しました

      補足日時:2023/04/17 10:37

A 回答 (2件)

基本的に紹介状は、患者が希望する病院を指定して書いて貰うこと


が出来ます。

しかし紹介元病院の指定した紹介先病院は紹介元病院の医師の出身
大学であったり、前勤務先であったり、診療提携病院(診療協力病
院)である事が多いので、紹介と同時に予約を入れてくれたり、時
には優先的に診療をおこなったり等、種々利便性があります。

自分で指定した紹介先病院の場合、予約は自分で取ったり紹介元病
院との診療連携などは全く出来無いと言うデメリットはあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

元の所に行くしかないのですかね

お礼日時:2023/04/17 10:34

どこを受診するかは紹介状を書くあなたの主治医の判断です。



主治医によっては患者の希望する大学病院の紹介状を書くこともありますが、大学病院側が大学病院で扱うレベルではないと判断した場合は公立病院等に逆紹介することもありますのでご注意を。
もちろん公立病院への紹介状をもらい、受診の結果、大学病院への紹介状が出るケースもあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

患者の希望を優先と聞いていますが

お礼日時:2023/04/16 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!