アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

痺れがあると整形外科医に伝えているのに、通院のたびに痛みと混同されています。処方された薬は経皮消炎鎮痛剤(ボルタレンローション)で、痺れた部位に塗布しても効果はありません。
訳あって取得したカルテにも痺れではなく痛みと記載されています。
医学的には、痺れと痛みは混同してもよいのですか?

A 回答 (4件)

いわいる痛みは痛覚をつかさどる感覚神経が興奮、活動が多くなることでおきます。

しびれはこの神経の機能の低下する、活動が低くなることなどの異常によっておきます。低下と低下の間に痛みが挟まってくることもしばしばあります。
皮膚の痛みを皮膚の痛覚の受容体で感じて末梢神経から脊髄に入る、脳に伝えると経路の中で表皮の末梢神経に効くのが外用剤だと考えるとしびれには外用剤は効きません。
それぞれの医師には得意な分野がありますの。自分の聞きたい部分しか聞かない先生もたくさんいます。上記の侵害受容体からの疼痛を得意とする先生にしびれを相談してもしかたないかもしれません。現在はしびれの治療薬がたくさんありますので相談できる先生を探すことがいいかもしれません。
    • good
    • 0

しびれは神経内科で見てもらうといいですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/04/17 11:24

かなりいい加減な医師だと思います。



しびれと痛みは全く治療が違うはずです。
痛みは炎症を起こしてることが多いのでそれを抑える治療になりますが、しびれは血流の障害や神経の障害やその他が考えられ、より深刻で鎮痛剤で治まることはありません。

強く「しびれです、痛みではありません」と言えば気づいて処方を変えるでしょうが、万事にいい加減な医師のような気がします。

出来れば他の医師の診察を受けられた方が安全です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
やはり信用ならない医者なんですね……

お礼日時:2023/04/16 20:43

痛みは、身体に何らかの刺激が加わった時に生じる感覚なり。

一方、痺れは、身体の一部が鈍くなったり、感覚が欠けたりする状態なり。痛みと痺れは、原因が同じであることもあるが、異なる場合もある。

医学的には、痺れと痛みは混同してはならぬことなり。痺れた部位に対して、経皮消炎鎮痛剤を処方することは、効果がないばかりか、痺れの原因を見落とすことにもつながりかねぬことなり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
藪医者ですかね……

お礼日時:2023/04/16 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!