
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
元本がgで1年複利の場合は、
10年後=g×((1+年利)^10) になります。
gに加えて積立金a円が一年ごとであれば、
一年目は、=g×(1+年利) …一年目は積立無し
二年目は、=(g×(1+年利)+a)×(1+年利)
三年目は、=((g×(1+年利)+a)×(1+年利)+a)×(1+年利)
となっていきます。
ここで、毎年の積立金aだけを見れば、…g=0と同じ
一年目は、=a×(1+年利)
二年目は、=(a×(1+年利)+a)×(1+年利)
三年目は、=((a×(1+年利)+a)×(1+年利)+a)×(1+年利)
=(a×(1+年利)^3)+(a×(1+年利)^2)+(a×(1+年利))
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
数学(過去の質問が消えてしまったので再質問) 写真の1番の問題なのですが ①参考書の解答:0<a≦5
数学
-
この掲示板の優秀な回答者の皆様のことですから、まさか間違って回答したなどということはあり得ないとは思
数学
-
命題と集合の問題で反例が-1になるのか教えてください。教えて下さる方だけコメントしてくださいお願いし
数学
-
-
4
【物理学】備長炭が電気を通す理由
物理学
-
5
写真の問題の(2)についてですが、なぜ電流を流し始めてから時間が経つにつれ、導体棒は速く(電磁力が大
物理学
-
6
高一物理の、波の基礎です。 解説を見ても分かりません。 (2)は、何故波が山から始まらず、谷から始ま
物理学
-
7
写真の問題についてですが、 コンデンサーの電圧がR2の電位降下に等しい理由は、 この回路が並列接続だ
物理学
-
8
写真の問題についてですが、導体棒がいずれ等速運動をする理由について、 「導体棒はF=IBLより(左手
物理学
-
9
この問題の(1)で、電熱線Bの発生する熱量はAの3分の1だから、消費電力もAの3分の1になると思って
物理学
-
10
高校物理、コンデンサー、誘電体
物理学
-
11
気体分子の力積の平均について質問です。 参考書で以下の様に解説されていました。 「気体が長さLの立方
物理学
-
12
中2 電気 テーブルタップを使ってひとつのコンセントで、同時にいくつもの電気器具を使用すると、コンセ
物理学
-
13
整数問題5 続き
数学
-
14
数学(積分) この問題を面積公式を使わない解法を教えて頂きたいです
数学
-
15
こんにちは。高三なのですが、物理をやっていて、 写真のような条件のもとで、与式である一次式の加速度、
物理学
-
16
e^xとx^100のxを大きくしていったらe^xの方が大きいというのがよく理解できません。 x^10
数学
-
17
ここ何度読んでも理解できず解けないのですが、教えていただけないでしょうか
数学
-
18
最後の(c)が分からりません。 流れの把握のため(a).(b)の解答(多分あっています)を記述してい
物理学
-
19
青い薔薇は、なぜ作るのが困難だったのですか?最近、青い薔薇が話題になりませんが、どうなっているのです
その他(自然科学)
-
20
この問題の解答を見てみると、2x+y-4=0に(3,2)を代入してみたら、答えが4になってさ4>0だ
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3000円が3割なら10割はいくらで...
-
増加率、伸び率
-
自然対数 ln2 の性質(半減期、...
-
日本の風俗嬢人口って10万人超...
-
対数平均って?
-
真割引とは?
-
マクロ経済学の問題です。農家...
-
身近に使われている数学とは…
-
平均年齢の計算方法
-
パーセンテージの計算方法
-
複利計算
-
複利の計算:べき乗と微分方程式
-
プラスとマイナスが入った比率...
-
ナッシュ交渉解の求め方を教え...
-
Excelで微分をしたいのですが。...
-
10の-9乗ってどういう意味ですか?
-
高低差のある支持点で,電線の...
-
確率の問題で、「5人の中から3...
-
滴定の実験で、結果をExcelで一...
-
高校数学Ⅰ・Aです。 2200の正の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報