プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もし今でも作られているならなぜですか?

日本人が馬鹿になって当然ですよね?
(他の国でも似たようなことがあるんですかね?)

A 回答 (7件)

和製英語は日本語で、ある種文化です。

英語を習得する人が和製英語から英語を習うわけがないのでばかになるとか何ら関係がないです。和製英語を使っていて英語を習得してないひとが、和製英語がない環境ではもっと賢くて英語ができるはずもありません。

いろんな国がいろいろな言語を取り入れて自国の定義で話しているのが現状です。

英語なら
改善(Kaizen)
https://www.dictionary.com/browse/kaizen
班長(honcho)
https://www.dictionary.com/browse/honcho
サラリーマン(salaryman)
https://www.dictionary.com/browse/salaryman
(和製英語が逆輸入されている。意味的には日本のサラリーマンの会社中心の態度を皮肉っている感がある)

ま、そもそも英語は長い歴史の中でいろんな言語を取り入れてきたもので、フランス語、スペイン語、ラテン語、ギリシャ語、インドの各言語、中国語由来のものが結構見られる。

ただし、安易に英語などの言葉をそのまま使うのではなく、日本語としてちゃんとした単語にして使うということがなくなってきているというのは悲しいことではあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/20 22:24

和製英語とは日本語化しているカタカナ英語のことでしょうか?ほとんど、毎年といってよいぐらい作られているでしょう。

むしろ、以前は日本語だったものがどんどんカタカナ英語化しているでしょう。たとえば、私は使いませんが、すぐに思い浮かぶいくつかは
・スルーする(throughののこと?こんな英語はありません!)
・キープする。テニスの試合で、サーブ権のあるゲームをとることをいつのころから「キープする」といっていますが、ネイティブは決して使わない用語。したがっって和製表現。(正しくはholdという動詞を使う。)
・リラクゼーション。リラックスすること、relaxationからきているので、リラクセーションなら英語に近いが、どういうわけか、和製英語ではセがゼと濁っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/20 22:25

今でも作られていると思います。


ちょっと例は出てきませんが。

>日本人が馬鹿になって当然ですよね?
外国の言葉でもアレンジして
自国語に取り込んでしまうのだから、
逆だと思います。
日本語には言語としての柔軟性があるからでしょう。

>他の国でも似たようなことがあるんですかね?
ああ、勘違いの有名な例として
北米での「火鉢」があります。
アメリカで火鉢と言ったら、
バーベキュー・グリルか鉄板焼きという
意味になります。
https://www.excite.co.jp/news/article/0009111767 …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E9%89%A2 …
>North American "hibachi"
https://en.wikipedia.org/wiki/Shichirin#North_Am …

温州ミカンはアメリカでは
薩摩オレンジとも言います。
https://en.wikipedia.org/wiki/Citrus_unshiu

drugstore はれっきとした米語です。
>[名]C((米))ドラッグストア
>(◇薬以外に化粧品・文房具・練り歯みがき・
>タバコ・新聞・雑誌・菓子なども売り,軽食・飲み物もとれる)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/drugstore/# …

>A pharmacy (also called "drugstore"
in American English (以下略)
https://en.wikipedia.org/wiki/Pharmacy_(shop)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

為になります^^

お礼日時:2023/04/20 22:24

土地が変われば言葉も変わる。


日本語だって地方独特の日本語がある。

英語も本場英国と米国では微妙に異なる。
英語は世界中に広まったが、各国の母国語に影響された各国独特の英語が生まれている。日本だけの現象じゃない。

時が移ろい、場所が変われば言葉も変わる。
それが言葉の本質です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そらそうですが。

お礼日時:2023/04/20 22:22

そもそもノートパソコンがそうらしいですね(笑)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

典型的な和製英語ですね^^
デスクトップパソコンはそのままなのに、なんで、です(笑)

お礼日時:2023/04/20 22:22

そうですね。

というか未だに直してない和製英語が山ほどあります。
まずをそれを直さないとダメでしょう。

https://www.shane.co.jp/column/detail/id=41468
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、覚えても何の得にもなりませんよね(笑)

典型的なのがドラッグストア。
薬物を売ってるのか?と。

お礼日時:2023/04/19 20:59

はい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/19 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!