プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

他国を見ていると教育だったり衣装だったり儀式だったり「民族意識」を前面に感じることがあるのですが、日本は、日本人には民族意識ってあるのでしょうか?
あるとしたら何民族なんでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

>日本は、日本人には民族意識ってあるのでしょうか?



ありますよ。それも強烈にあります。ただ「それを感じないのか?」といえば《日本民族の存在を脅かす他の民族がほぼいない》からです。

>あるとしたら何民族なんでしょうか?

日本民族または大和民族です。

他の方の回答を見て、失礼ながら感じるのは「日本人は民族とは何かを知らなさすぎる」ということです。

元々民族というのは「同じ生活様式をもち、それを守り維持する社会をもち、その社会の価値感が多民族と異なるため、結果的に伝統や文化が異なる集団」です。

これを当てはめれば「日本列島に住む日本人は、同じ生活様式を持ち、それを守る社会=国家を持ち、その価値観や伝統・文化が他国の文化と似ていることはあっても同じものはない」わけですから、日本に住む人々は日本民族です。

>他国を見ていると教育だったり衣装だったり儀式だったり「民族意識」を前面に感じることがあるのですが

そりゃそうです。そうしないと「近隣の民族に支配されたときに同化して、自分達の民族が無くなる」からです。
 
たとえば、イギリスの現王室の元祖ウィリアムは、フランス語読みでギョーム、元々フランス貴族です。
 イギリスは4つの国に分かれていて、それぞれに王が居たところに、ギョームが攻め込み、これらの王を追い出して「自分が4つの国の王になる」としたのがイギリスの始まりです。

これだけなら、イギリスはフランスの一部になっているはずですが、その後フランス王がギョームに「貴族の土地は俺の土地、年貢をよこせ」と言ったのに反発して、イギリス風の名前ウィリアムに改名(というか発音を変えた)て、イギリス貴族を味方につけ、フランス勢力を追い出したのが今のイギリスです。

基本的に今生き残っている民族や国家はこういう対立がどこもあるのですが、日本は割と大陸から離れた島国だったので、白村江の戦いと元寇ぐらいしか異民族対立を経験していないのです。

しかし白村江の戦いで倭国連合軍が唐と高句麗連合軍に負けた時、日本列島は《唐が日本に攻めてくるのではないか?》とパニックになりました。

それまでは倭国と言っても、各豪族の連合国ぐらいだったのですが、唐に対抗するために天皇を中心とした中央集権国家体制を作ったのが「日本」の始まりです。

これによって、日本は「日本列島のすべての人々が参加する統一国家」になり、その頂点は天皇、日本語が通用し、日本語で書かれた法律が施行され、日本という単位で経済活動が行われるようになったのです。

これが1500年ぐらい前の出来事で、それ以来日本は「日本」であり続け、異民族の支配を受けたことはありませんし、言葉や文化・価値観・宗教も他国とは異質であり続けました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどー!とても詳しい解説ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/07 18:04

教育ねぇ、例えば、どんな?


衣装?  それは入学式とかの事?
民族意識?
税金を裏金にしたり、私的に使ったりする、政治家を見て、愛国心?
そりゃ、無理な話ですよ。
何民族?
他民族とでも言うのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2024/01/07 18:04

他国を見ていると教育だったり


  ↑
日本人は日本語で教育しています。



衣装だったり儀式だったり
 ↑
高校までは制服ですからね。
入社式なんて無い国も多いです。
天皇なんてのも存在しています。



「民族意識」を前面に感じることがあるのですが、
日本は、日本人には民族意識ってあるのでしょうか?
 ↑
ありますよ。
グローバル化して、異民族と接する機会が
多くなったので、最近は特に意識するように
なっています。


あるとしたら何民族なんでしょうか?
 ↑
大和民族が大多数です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり大和民族!

お礼日時:2024/01/07 18:01

日本人は多民族です。



単一民族ではないので、「民族意識」としてまとめることはできません。

国会議員でも、日本は単一民族だと思っている輩がいます。
困ったものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。多民族ですよね。

お礼日時:2024/01/07 17:59

大陸諸国に比べれば、比較する他民族とその文化と接する機会は非常に少ない。

なにせ島国で割と近い外国は朝鮮半島しかないのですからね。
平安時代から江戸時代までは、九州の海賊を除けば庶民レベルで朝鮮文化に直接触れたのは、朝鮮通信使の行列見物くらいだ。

日本人は総じて民族意識は希薄でしょう。外国に行って初めて、「自分が日本人だと感じた」という人も多いようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>外国に行って初めて、「自分が日本人だと感じた」という人も多いようですね。
自分もその一人です。

お礼日時:2024/01/07 17:58

多くの自国意識は、うちらが最高という民族意識で戦争の火種も多い。


日本には、世界でも珍しい、ヤオヨラズの神の信仰があり、イワシの
頭も信心かなとも、いう。

ゴキブリ見れば、叩き殺すのをやめ、外に逃がすようになれば、
大分、徳が上がると思う。
虫1っ匹の命の重みを感じてこそ、自分の命も輝くと思う。

駐車場貸しているので、雑草をよく抜くが、雑草に「所詮、君らは
百年と生きられん、大地震でも来れば、ここも草の大草原じゃ」と
笑われている気がします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

八百万の神信仰は自分も好きです。

お礼日時:2024/01/07 17:56

日本には日本の「民俗学」と言う学問があるが


自分でそれを感じないのだったら
解説しても
意味ないな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうぞ解説お願いします。

お礼日時:2024/01/07 17:54

まあ、そんなもんは明治になってから造られたものですからね。


江戸時代なんか比較対象が無いですから、「日本人」が「民族」という意識以前に概念すら持っていませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。

お礼日時:2024/01/07 17:54

>教育だったり衣装だったり儀式だったり



あなたが挙げているすべてに、日本独自の文化がありますが。
感じないですか?
それを大事にするのが民族意識です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

感じる部分はありますが、西洋文化が入り込みすぎてよく分からない状態です。

お礼日時:2024/01/07 17:54

そもそも日本人には「大和魂」があったり、「ますらお」「たおやめ」という考えがあったりと、民族的意識というのは持っています。



しかし戦後に入ってGHQが指導してきた反日、日本人として民族意識や誇りを貶める教育によって、その意識が希薄になっているのは事実でしょう。
近年になって、それがおかしいと感じる人が増えています。

民族としての分類としては、日本人の多数派は「大和民族」と言われています。
これも縄文時代から日本に定住していた縄文人と言われる人々と、弥生時代に入ってから日本に移住してきた弥生人と言われる人々がいて、それら人々の混血が大和民族とされています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大和民族なんですね!
ありがとうございます。
なんかカッコいいですね。

お礼日時:2024/01/07 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A