
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
政治家に成って、金持ちになった者は居ても、
↑
・そもそも政治家になれる人は金持ちが
多いです。
「21世紀の資本」の著者ピケテイによると
株や投信の配当の方が、労働して得る収入より
多くなっているとのことです。
つまり、金があるので、それを運用することにより
更に金持ちになります。
・田中角栄のように、利益誘導政治をやれば
その見返りが入ります。
ODAでも、キックバックが入ることがあります。
・その地位や情報を利用して、利益を得る
機会が多いです。
貧乏に成った者は居ないのは何故ですか?
↑
国家国民の為ではなく、自分の商売として
政治をやる政治家が増えたためでしょうね。
民主化、大衆化が進み、
俺はエリートだから、自分の利益よりも
国益を優先する、という良い意味でのエリートが
いなくなったのも一因でしょう。
「国家の品格」の著者、藤原正彦氏は
そういうエリートが10万は必要だと
指摘していました。
○尚
井戸塀政治家といいまして、貧乏になったのが
いないわけでは
ありません。
田中正造氏などは有名ですし
藤山 愛一郎氏は、最後の井戸塀政治家
と言われました。
No.8
- 回答日時:
昔は井戸塀と言われて財産なくした政治家もいたがね。
モチロン井戸塀になっても庶民など足元にも及ばないいい暮らししてたらしいぞ。戦後は原爆にやられて金儲けのために政治家になるやつばかりだし、自分を守るために有利な制度ばかり作るからなぁ。自民党有力者の事務所に遊びで出入りしてた時にいろんな話舞い込んできたな、権力には金が集まるんだよ。胡散臭い話にも税金で集めた金から資金捻出それの一部を懐にという構図かな。No.5
- 回答日時:
国会議員だけが政治家じゃ無いよ 世襲もいるが地方から這い上がる者がほとんどだよ。
いや〜私仕事柄 市会議員や府会議員と仕事の付き合いあるが
落選後供託金が戻ってこず 失踪した人知ってるよ。私とこの売掛金踏み倒したよ。
そんな連中は山程いるよ。
No.4
- 回答日時:
それは自民党議員でしょう
政府自民党は、閣僚が政治献金を集め
さらに政治資金パーテーで金を集めている
野党に献金するのは、政党を問わないで献金する企業だけ
ゼネコンの多くは公共事業を発注する政府自民党以外には献金をしない
金・かね・カネが自民党です
10年前の民主党も仕分けなどせずに国債をじゃんじゃん刷って
公共事業を発注し税金をばら撒いていたら
今も政権を維持していたでしょう
日本は、将来の子供達のことなど考えず
今の世代が税金を使い謳歌すれば政権は盤石です
安倍政権を見習うべきだ(笑)
プライマリーバランス、財政の健全化などと言うから
ゼネコンや独立行政保法人ら嫌われる
No.3
- 回答日時:
財産を潰すのは昔も今も「飲む・打つ・買う」
でも財産を潰すほど飲もうと思うと、体が先にダメになる。
賭け事するくらいなら投資に回っているだろうから減らない。
…となると貧乏になる方法は限られているのです。
No.2
- 回答日時:
いないことはない。
大日本精糖を中心とする藤山コンツェルンを引き継いだ藤山愛一郎は政界進出、派閥の維持、二度の自民党総裁選(いずれも敗退)を自分の財産を処分して賄ったため、藤山コンツェルンは解体消滅しましたです。

No.1
- 回答日時:
懐肥やしと権力に胡座を掻いて人々を見下すのが目的だからでしょう。
だから議員歳費も現状でも足りないと叫いて居るジイサン達も居るらしいですし。
世襲するのが最たる物でしょう。
財産増やしを継続させたい。
そう言う人達は政治家とは言いませんし、この国の中央政界に政治家は存在しません。
絶滅して居ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 金持ちっていますよね。世界の富裕層1%が、世界の個人資産4割保有だとか。富裕層上位8人が下位50%と 7 2022/10/13 21:16
- 政治 貧乏アピールの政治家と金持ちアピールの政治家はどっちが好感を持てますか?? 2 2022/10/30 22:53
- その他(ニュース・社会制度・災害) 中国と日本だったら、中国の方が貧富の差が激しいみたいに、 日本共産党員の人達の中で比べると、お金持ち 2 2023/02/19 06:04
- 再婚 実家が貧乏だから離婚されそう 8 2023/01/07 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) 働くのしんどすぎませんか。 大学生になり3年目ですが、高校3年の終わりからいろんなバイトをしてきまし 3 2023/06/10 20:57
- 経済 なんで公務員や政治家って、経済成長ろくにしてない30年なのに給料減らないのですか? 1 2023/02/13 20:35
- その他(悩み相談・人生相談) ①上流階級としての矜持があるお金持ち ②上流ぶってる矜持も何もない成金 ③それ以外、庶民、貧乏人 1 2 2023/04/28 08:37
- その他(悩み相談・人生相談) 元ヤンキーが成人したらやり手の営業マンになったり、小さな会社の社長になったりして成功する話しはよく聞 7 2022/12/16 11:09
- 政治 日本は働かなくても食える国に成りましたね? 5 2022/12/18 13:33
- 政治 自民女性局のフランス研修批判 9 2023/08/01 09:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
式典における来賓の紹介方法
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
シティヘブン
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
宥和と融和の違いをわかりやす...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
参政党は、ヤマトユダヤ友好協...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
中国の住所を英語表記にしたい...
-
「旧」と「元」
-
医者や官僚の奥さんは美人が多...
-
仕事以外の付き合い(サークル...
-
歴史上最も長く続いた国、帝国...
-
外見はとっても立派だけど、中...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
シティヘブン
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
「この場に及んで」といういい...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
勤務先からの後援会入会依頼に...
-
自民党員から退会するには?
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
会社で年下に君で呼ばれて不愉...
おすすめ情報