
結婚前に同棲してました。その時私は自分のミシンが欲しかったのですが、いつか生活に必要なものがそろったら買おうと、やっと買える時がきたと新聞広告でみた2万のミシン買おうと訪問販売を家に呼び買いましたが、ミシンやさんが、糸調節や使いやすさの点でこのミシンが欲しいと思い20万のものを買いました。その後夫に話たところ、クーリングオフだとか、2万で買いたいって言ったから良いっていったなにと、いまだに起こってます。悪いようにはあまり思えないのですが、皆さんはどうに思いますか?
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
完全に引っかかりましたね。
物が欲しい時、初めは安い物で検討していますが、お店の人に勧められて、
つい、高い物を買ってしまう 良くある事です。
しかし、良く考えて下さい。
ミシン、年に何回稼働しますか?
ミシンで何を作るつもりですか?
何年も作り続けられますか?
我が家にもミシンはあります。
でも、稼働しているのは見ることは殆どありません。
(結婚当初は何回か使ったようですが)
生地を買って、型紙を作って、手間暇掛けて作っても、何回か着ればお蔵入り そんな感じになり、ダンダン稼働しなくなります。
出来合の物を買った方がはるかに手軽で便利ですから。
洋服を何着も作るのなら、高級ミシンも必要でしょう。
でも、チョットした継ぎ接ぎをする程度なら安いミシンで充分です。
貴女がお金を持っているのはわかります。
でも、長い人生、もっと有効に使いましょう。
20万のミシンはプロを目指さない限り、もったいないです。
返せるなら直ちに返して、安い方と取り替えましょう。
返さなければ、高い授業料と思って下さい。
今度高額な商品を買う時は、必ず、1週間、アレコレ考えてから決めるようにして下さい。間違っても、お店の人(セールスマン)の進めるままに買ってはいけません。
補足部分の事項は別項目でトピを立てましょう。
今のままの関係を続けると、将来不幸になります。
基本は、支援をキッチリ辞めることです。
No.13
- 回答日時:
相談はしていたようですが、20万円のミシンに対してその時の旦那の返答は何ですか?
相談と実際に買うかは別の話でしょう。
相談はしていたし、義親の税金も払ったんだから悪くないでしょ。ならここで聞くまでもないです。
No.12
- 回答日時:
「安物買いの銭失い」を
しなかったって事でしょ?
良かったね。嬉しかったでしょ。
ちょっとときめきませんでした?
一生ものだから大切に扱うでしょうし
宝物になりますね。
壊れても補修してくれるでしょうしね。
ご主人が怒っていても仕方ないじゃない。
詐欺にあっちゃったんだもん。
信じてた奥様の
2万を信じて10倍になってしまった。
怒らせておけばいいよ。
主様が凹んだら負けだよ~。
嬉しそうにルンルンしてて。
ご主人に何か作って渡せばいいし。
主様が嬉しそうにしている姿見れば理解を示す筈だもの。
仲いいんでしょ?
但しね。。。
一回それを遣っちゃうと
ご主人が油断して主様をだます可能性が出てくるから
充分注意しててね。
10万が100万になったらそれこそ大変だけど
何も言えなくなっちゃうからね。
私も手芸が好きだからよくわかる。
嬉しいものは嬉しいんだよ。その感情を忘れずにね。
気にしない。気にしない。笑顔で喜びを露わにしている人に
文句言える人は居ないからね。
とことん喜んじゃいましょ~。
いいな。。。私も欲しいですもん。
ある奥様 テレビ通販で安物買って 使い始めたその日に調子が悪くなって
問い合わせたら遣り取りしている最後の一言が
「値段を良く考えてください。オモチャの様なミシン壊れても仕方ないじゃないですか。」と言われたそうです。
送り返して直してもらって修理代払ったらもう一台買えるじゃん!!
という事で文句言った時の返事の様です。笑えないよね。
送料は向こう持ちとしたって修理代は別ですもんね。
長くなってしまってごめんなさい。
なんだか自分の事のように手にしたミシンが目に見えるよう。
失礼致しました。
No.11
- 回答日時:
なるほど。
欲しいという相談もしていたのですね。それなのに怒り出したということですね。
確かにそれは腹立ちますね。
しかもパチンコばかりしてる義両親のために100万て、、。
私はあなたが悪いと思わないです!!
お金の使い方についてお互いが納得できる方法を話し合ってみられたほうがいいですね。
たぶんみなさんミシンにそこまでお金を出す感覚がわからないだけかと思います。
好きなものにお金をかけて何が悪い!?
パチンコばかりの義両親にお金を使うことより
私ならミシンを選びますね。
離婚したいくらい腹立つかも!!
No.8
- 回答日時:
2万で買うつもりだったのなら、機能もそれで十分だったはずです。
2万円のミシンに変えましょう。20万円で、手芸用品買いましょう。初期投資が回収できないミシンはご主人にずっと文句を言わせる口実になります。安いものに戻しましょう。No.5
- 回答日時:
なんで新聞広告の2万のミシンを買おうと思いながら、訪問販売の方を家に呼ぶのか、意味不明です。
訪問販売で売るとなれば、人件費を考えたら、できれば100万円クラスの商品を売りたいのが普通です。
が、ミシンとなれば、ちょっとその金額は無理だから、20万くらいを勧めるのは当然でしょうからね。
夫が「2万くらいならいいよ」と承諾したわけです。
それが10倍の20万のものを買ったとなると、文句を言い続けるのも、ちょっと解る気がします。
ちなみに、素人がたまに使うなら、2万円のミシンで十分だと思います。
毎日、仕事で使うなら、20万円のミシンを買うのもOKだと思いますけど。
No.4
- 回答日時:
二万と言ってたのに20万の物を買ったのは詐欺と同じ信頼関係で成り立っている夫婦間では、この先貴方の言葉は信じられないと思います。
貯金が20万だったらゼロ。二万だったら18万残るほどの差があります。
夫婦間でも詐欺行為はダメです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- ミシン・アイロン こんにちは、思い付いた提案があって 気になってます。 ミシンってちょっとお高いし、騒音も 気になるし 8 2022/10/28 13:01
- 公的扶助・生活保護 相続で70万入ってきたけど、私は生活保護受給者で全部没収です。ケースワーカーに掃除機、洗濯機購入しま 1 2023/04/20 20:49
- ミシン・アイロン 私は縫製関係の仕事をしていて、引っ越す為退職するのですが、会社が工業用ミシンをくれるという事で貰うか 5 2022/10/12 12:18
- DIY・エクステリア 折りたたみ椅子の修理方法を教えてください 14 2022/07/15 13:43
- Amazon Amazon 返品の仕方 Amazonでミシンを買ったのですが 何度セットし直しても生地を変えても返 7 2023/06/27 19:13
- その他(ホビー) ハギレの活用法 3 2023/06/09 21:33
- 哲学 博愛とは。 7 2023/01/07 01:28
- 公的扶助・生活保護 生活保護と障害年金をもらっています。今回障害年金があがりました。でもその分生活保護費が減らされます。 5 2023/06/14 18:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
はさみの支点が硬い
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
商品券がミシン目から破けた!
-
「裏地フリース」で「表地ナイ...
-
パッチワークのときの接着芯に...
-
このサイトで服等手作りで既製...
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
接着剤…レインコート
-
ミシンの音
-
裁縫>プリーツスカートのプリ...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
過程と工程について
-
店頭でシンガーのミシン SN779...
-
きりとり線(キリトリ線)が作...
-
ブロマイド?プロマイド?
-
シルクを縫っていて、縫いジワ...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
手縫いで子供用のスモックを作...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミシン糸なのですが、先端がど...
-
あなたのキスを数えましょうの...
-
パンツ(ズボン)を縮めたい
-
過程と工程について
-
ブロマイド?プロマイド?
-
商品券がミシン目から破けた!
-
ミシン目できれいに切る方法【...
-
伸縮性のある生地を縫うとき
-
換気扇からキーキー異音がする
-
寒冷紗や不織布の縫いあわせ・...
-
ドレス9号→7号へ自分で出来る...
-
はさみの支点が硬い
-
ジョーゼットなど、薄い生地の...
-
「裏地フリース」で「表地ナイ...
-
ミヤケ イッセイのプリーツプ...
-
キャミの裾が丸まる…。良い方法...
-
ドルマンスリーブを普通の袖に...
-
ミシンに食用油をさしてしまい...
-
紙 ミシン目の繋がりを直せるか?
-
接着剤…レインコート
おすすめ情報
夫は独身時代に建てた家のローンの支払いは、一緒に暮らしてからずっと支払ってます。それだけではなく、夫の親の税金の未払い分の100万近くを私達夫婦が結婚する時に親にも支払いました。私と夫が働いて貯めたお金を親に渡しました。夫の親の税金の未納分は私達夫婦が支払いました。私が欲しかったミシン買って何が悪いのでしょうか?夫の親は夫婦で毎日パチンコ行ってるだけです。