dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高・髙
沢・澤
冨・富

違いは何ですか?

A 回答 (3件)

●高・髙



意味も読みも同じ。字体が違うだけ。
「髙」は「高」の異体字です。どちらも古代中国の字書にある漢字です。
「高」は現在の常用漢字。戦後の当用漢字。戦前の標準漢字表も「高」です。


●沢・澤

意味も読みも同じ。字体が違うだけ。
「澤」はいわゆる康煕字典体。「沢」は戦前からある俗字(略字)です。
「沢」は戦後に当用漢字として採用されたもの。現在は常用漢字。
戦前の標準漢字表では「沢」は簡易字体として「一般ニ使用セラルベキモノ」とされていました。


●冨・富

意味も読みも同じ。字体が違うだけ。
「冨」は「富」の異体字です。俗字(略字)という説もあり。
「富」は現在の常用漢字。戦後の当用漢字。戦前の標準漢字表も「富」です。
「冨」は人名用漢字(戸籍法施行規則別表)に追加されているので子の名に使えます。
    • good
    • 0

漢字の筆記体の違いなんです。


筆で書く時、字体としてどちらも存在しました。

江戸時代に印刷技術普及するようになって事情が変わったのです。
今と違って印刷の文字は活版印刷で、一文字一文字、凸の版を使い圧をかけて紙にインクを転写するハンコやスタンプのような印刷方法でした。
そのため、たくさんの字体のハンコを用意するわけにもいかず、
字体をひとつにする必要がありました。
そして、小さな□の中に文字を入れる際、どうしても複雑な文字を入れることは難しくそのため簡単なほうが採用されました。
それが「新字体」です。

活版文字が作られる前までにあった筆記体の字体が、
高・髙、沢・澤、冨・富であり、
以降の印刷用の字体が、
高、沢、富です。

冨のほうが富より簡単ですって?
冨は筆記体において富の省略形っていう説があります。
喜と㐂のように。
    • good
    • 0

旧字と新字です。


今は新字が基本ですが、旧字を使っても問題はないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!