dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業手当の申請をしました。
自己都合退職の特定理由離職者です。

友達の紹介で新しい職場が決まりそうです。

再就職手当を頂くには、ハローワークから就職先を紹介してもらわないといただけないのでしょうか。
また、新しい職場に失業手当を貰うことをお話しておいた方がよいのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 給付制限期間は説明会から7日といわれております

      補足日時:2023/04/25 11:00

A 回答 (3件)

特定理由離職者の場合、ハローワーク以外のエージェントなど経由で内定した場合も、再就職手当の対象だったと思います。

もう何年も前なので、はっきりと覚えていないので、確認することをお勧めします。
新しい職場には別に教えたところで何もないし、教えなくてもどうでもいいと思います。
基本手当日額の給付は入社日の前日分までの給付でおしまいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/26 12:47

>給付制限期間は説明会から7日といわれております



それは「待期期間」ですね。ハローワークからしおりをもらっていると思うのできちんと読んでください。
また、待期期間はハローワーク出頭日(説明会ではない)から7日となります。
給付制限期間は待期満了から2ヶ月(5年の内2回まで)です。

給付制限期間がないなら再就職手当の条件で就職経路は問いません。
給付制限期間があるなら待期明け後1か月まではハローワークか職業紹介事業者からの紹介でないとダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/04/26 12:49

>自己都合退職の特定理由離職者です



正当な理由のある自己都合退職ということでしょうか?
給付制限期間はありますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!