dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の7月に自己都合退職したのですが、離職手続きを忘れたまま
今になってしまいました。先ほど職安に聞いた所、今日手続きしても
給付金の最初の給付は2月半ばになるとのことでした。
しかし、個人的には1月半ばから2月に再就職する予定なのです。
7月から半年間、つまり1月まで職業訓練校に在籍している予定なので。
そこでご相談なのですが、失業給付金を一括で貰う方法などは
ありませんでしょうか?7月から現在まで離職状態であった事を
証明するとか…アホな質問である事は重々承知してはおりますが、
今一度ご相談させて下さい。
以上、何卒宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

・基本的な流れは


 1.ハローワークで失業給付の手続き
   (この日から7日間が待期期間:失業状態の確認期間で失業給付は出ない)
 2.待期期間終了の翌日から給付制限の3ヶ月開始:この期間は失業給付は出ない
 3.給付制限の3ヶ月終了・・翌日から給付期間に入る:この期間から失業給付が支給される
 4.認定日:上記の給付期間(認定日の前日までの期間)の求職活動の認定
 5.上記の認定日に認定されると、4日~5日後位に失業給付(認定された期間分(日数))が口座に振り込まれる
 6.以後、認定日は28日毎にあり、都度口座に振り込まれる
 で、最初に失業給付が口座に入るのは、手続きをしてから4ヶ月+α後になります
 11月に手続きをして、実際に口座に振込があるのは3月2週頃
 >先ほど職安に聞いた所、今日手続きしても給付金の最初の給付は2月半ばになるとのことでした
  ・上記の最初の給付が2月半場の意味は、給付制限が終了して給付期間に入るの意味で実際に口座に振り込まれる日ではないので注意・・前述の3.に該当

>個人的には1月半ばから2月に再就職する予定なのです
 ・この場合は、失業給付ではなく、再就職手当として支給が可能(支給方法は一時金で支給)
 ・再就職手当に関しては下記を参照
https://www.hellowork.go.jp/dbps_data/_material_ …
  失業給付の出る日数が90日なら60%の54日分が一時金で支払われると言うこと
  (例:失業給付の日額が5000円なら54日分で27万が一時金で出ると言うこと)
 ・いつ再就職手当が支給されるかは
  入社日から1ヶ月経過後にハローワークが会社に在籍確認をしてから、支給手続きに入るので
  入社後1ヶ月+2週間後位で口座に振り込みになります(それ以上かかる場合もあり+1ヶ月がめど)
 ・入社日の前日までにハローワークに行き所定の手続きをして下さい

参考:失業給付の1日当たりの支給額(基本手当日額)
   退職前6ヶ月間の報酬(賞与等は除く)の合計を180でわる・・賃金日額
   賃金日額×掛け率(50%~60%)=基本手当日額
  :失業給付の支給される日数:所定給付日数
   自己都合退職の場合は、雇用保険加入期間10年未満で90日
  
    • good
    • 6
この回答へのお礼

本当に助かりました!ありがとうございます!

お礼日時:2014/11/15 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!