
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
うちはフレッツ+OCNですが
定期的にリセットしないと(2~3週に一回)
宅内ルーター(RT-200)のDNS、DHCPが死にますね。
ルーターにログインして再起動してます(^_^;)
パソコンを数週間再起動無しで使っていると次第に
おかしくなるし、パソコンや
ネットワーク機器なんてそんなものです。
No.3
- 回答日時:
「ネットが落ちる」とが具体的にどういう現象でしょう?
また、その現象が起きた際のONUとWi-Fiルーター、それぞれの前面にある各ランプの点灯状態は全て正常を示すものとなっているのでしょうか? それとも何らかの異常を示す状態になっているのでしょうか?
また、それぞれの前面にある各ランプの点灯状態は全て正常を示すものとなっている場合、パソコンやスマートフォンの設定画面などで見たネットワークの接続状態はどういう表示となっているのでしょうか?
加えて、この現象はBUFFALOのWi-Fiルーターにしてから起きるようになったのでしょうか? それともエレコムのWi-Fiルーターの時から同じ程度に起きていたのでしょうか? Wi-Fiルーターをかえたという情報を書かれるのでしたらそういった情報も原因特定には欲しいところです。
ということで具体的状況が見えませんので何とも。。。(_ _)
No.2
- 回答日時:
周辺機器の寿命が原因では?
使用しているうちにONUやWiFiルーターは物理的に劣化していきます。外部の汚れや破損はもちろん、熱やほこりの影響で内部も傷んでいくのです。ハードウェアとしてのWiFiルーターの寿命は4〜5年程度といわれます。またONUの寿命は7~10年です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 インターネット回線について、突然落ちてパソコン再起動で直ります。 4 2022/08/31 10:47
- FTTH・光回線 ルーターのブリッジモードで回線速度は改善しますか? 10 2023/08/23 21:59
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 buffaloのd910という無線LANルーターを使っています このWi-Fi機能を使ってスマホでネ 4 2023/08/11 22:05
- Wi-Fi・無線LAN 自宅ネット(戸建て)GMO光アクセスで契約しています。ルーターは無料レンタル(NEC WG2600H 4 2022/04/25 10:55
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiについて 4 2023/08/25 20:37
- Wi-Fi・無線LAN ルーターが寿命なんでしょうか? 1階に親機を繋げてそこから無線LAN化して使用していますが、先月あた 2 2022/05/29 18:38
- Wi-Fi・無線LAN 落ちない高性能ルーターありませんか? 7 2022/11/27 21:31
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- Wi-Fi・無線LAN WiFi接続について 5 2022/08/04 14:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
インターネットが不安定です。
-
インターネット接続時の速度に...
-
フレッツ光のインターネットが...
-
自宅にあるルーターにウイルス...
-
「Aterm WX3600HP」は、ルータ...
-
ドコモスマホ
-
たまにネットが落ちる原因
-
【無線LANルーターに詳しい人教...
-
インターネット接続したいんで...
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
夜間はモデムとかルーターの電...
-
インターネットが切れる
-
ONUに複数のルーターを接続する...
-
ルーターが熱くなっていますが...
-
どっちのテレビがいい?
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
1つのモデムから2つのルーター...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
無線LANルーターの接続について
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
ルーター購入に保証期間は必要...
-
フレッツ光のインターネットが...
-
4月から学生マンションに住みま...
-
iPhoneのIPアドレスは機内モー...
-
onuとひかり電話ルーターの間の...
-
IPアドレス
-
「Aterm WX3600HP」は、ルータ...
-
テザリング→パソコン→プリンタ...
-
ドコモ光パック利用におけるwi-...
-
WiFiルーターの購入を考えてい...
-
ルーターとONUについて
-
無線LANルーターって購入したら...
-
最近、Wi-Fiが切れます。原因を...
-
pingとtracertの結果の違い??
-
インターネット接続したいんで...
-
自分の部屋までwi-fiを飛ばした...
おすすめ情報