A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
我が家はふたり暮らしで付けダレもたっぷり目が好きなので、いつも多めの二人分を作ります。
肉や野菜を煮る水の量は二人前で6〜700ml使います。
二人分でカレーを3.5欠けくらいなので一人前なら2欠け弱位で良いかもです^^;
さっきのは一人前なのでカレーの濃さは付けダレの量にあわせて調節してくださいね♬
何度もすみませんσ^_^;
No.8
- 回答日時:
作り方教えますよ☆〜(ゝ。
∂)つけ汁分の水(お椀に一杯くらい)を鍋に入れ、豚こま肉、5ミリ幅の玉ねぎのスライス、好きなキノコなどを加えたら、好きな麺つゆを通常の蕎麦つ用ゆの半分弱ほど入れ、薄い下味をつけた湯で煮ます。
肉や野菜が柔らかく煮えたら、そこに包丁で細かくしたカレールーを2かけ分〜2かけちょい分(お好みで)ほど入れて溶けるまで煮込み、最後に長ネギの斜めスライスを入れたら、もうひと煮たちさせたら、つけ汁の出来上がりです♬
(何度か作ると味の調整ができますよ。)
別鍋で茹でたお蕎麦を添えればカレー付け蕎麦になります。
少し薄めにカレー汁をお湯で伸ばし、硬めに茹でたお蕎麦を加え、混ぜて同じ器に盛ればカレー蕎麦になります。
つゆの作り方はどちらも同じ。
野菜などはお好みで何を入れてもOKですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
チーズ嫌いだけど高いチーズは...
-
お米の浸けおき
-
カレーシチューとカレーの差は...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
【高級日本料理店のマナー違反...
-
先日、1杯¥7.000の鰻重を御馳走...
-
なぜ中華料理は油っぽい料理が...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
-
すし酢の配合、塩の量
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蕎麦や素麺を一口サイズでくる...
-
瓦そばは、蕎麦料理の一種と言...
-
蕎麦のふしめんをもらいました...
-
蕎麦の長さについて
-
内心邪道では?と思いつつ食べ...
-
蕎麦屋にだし巻き玉子があるの...
-
家でどんなお蕎麦を作りますか?
-
横浜駅構内の立ち食いそば屋で...
-
席に通してからメイン食材が切...
-
そばを噛まずに飲み込む人がい...
-
女子が立ち食いそば食べてたら...
-
夜鳴きそばの夜鳴きってどうい...
-
蕎麦は かけよりもりのがありが...
-
イクラと筋子どちらが好きですか?
-
小籠包(しょう"ろ"んぽう)やそ...
-
ざるそばって高くないですかぁ?
-
長野、山梨への蕎麦ルートについて
-
蕎麦
-
「玄そば」の読み方
-
素麺と蕎麦、どちらが好きです...
おすすめ情報