dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

連結子会社化される株を持っています。
上場廃止される前に売ったほうが良いでしょうか?
一般的な意見を参考にしたいです。
お手数ですが何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

例えば、いなげやがイオンの連結子会社となる発表がされましたが、元々イオンが筆頭株主であり、出資比率を高めて51%まで上げることで連結子会社化し傘下のUSMHと経営統合となります。


来年11月をめどにスーパー3社を運営する子会社の傘下に置く形で経営統合し、いなげやは上場廃止となる見込みです。
この報道により一時ストップ高買い気配とか・・・。
上場廃止となる場合と上場は維持される場合との違いがあるので一概には言えませんので一般的な意見がお答えしにくいですが、上場廃止となる場合にはその前に売却する投資家が多いです。
100%減資による完全子会社化でTOBが実施されると、その後に市場で売却することが出来なくなりますので、買取請求となるのですが、買取となると株式譲渡益ではなく雑所得となるため、確定申告で給与所得などと合算して累進課税の対象となるので面倒と課税率の上昇というデメリットとなりますので、一般的には市場で売る方が多いです。
どの銘柄かわかりませんが、TOB価格がいくらになるかが重要ですが、高値がつくと売る人が多いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

勉強になりました。
貴重なお時間を割いていただき、回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/04/28 14:49

そうですね。


適当な時期に売却した方がいいんじゃないですかね。

どうせ、東京証券取引所等の上場廃止に抵触することになるんでしょうから。
    • good
    • 1

上場廃止になれば自由な売買が出来なくなる


でもそれと儲かる損するとは別の話し
株は博打です
正解などない
魑魅魍魎たちによる金の奪い合い
それが株です
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!