dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付二種について

最近、原付二種という免許を知りました。
これは自動二輪(小型)では何か不都合があったのでしょうか?
どうもランクダウンした印象なんですが。

質問者からの補足コメント

  • まだBAが選べないので一旦締めます。

      補足日時:2023/04/27 23:03

A 回答 (2件)

たぶん勘違いしています。


バイクは「道路交通法」と「道路運送車両法」で別々に区分されていて免許は道路交通法の区分です。50㏄までの原動機自転車免許、125㏄までの普通自動二輪(小型限定)400㏄までの普通自動二輪、制限のない大型自動二輪に分かれています。
「原付二種」とは道路交通車両法で定めた50㏄以上125㏄未満の車両の区分で免許の区分ではありません。
ちなみに道路交通車両法では50㏄までの原付一種、125㏄までの原付二種、250㏄までの軽二輪、250㏄以上の小型二輪に分かれています。
免許の名称が変わった訳ではないので安心してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
素晴らしく納得できました。

お礼日時:2023/04/27 23:02

日本には古来からそのような免許はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼 お礼日時:2023/04/27 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!