
育休代替で、1年契約で働いています。
でも、もう1人育休に入る人がいるとかで、契約満了時に契約更新をして欲しいと、今から頼まれているのですが、私は更新する気はありません。
上司は、私が更新するものとばかり思っているようで、「おそらく長くは続けません(=契約を更新する気はありません)」とは伝えたのですが、「そんなこと言わないで頼むよ」と、今から引き止められていて困っています。
更新するつもりはありません。
出来れば、1年の契約満了を待たずして、1人目の方が復帰された時点で辞めたいとさえ思っています。
それまでまだ半年あります。
それまでに、次の方を探して、2人目の方の穴埋めをちゃんとした方がいいと思いませんか?
つまり、続ける気がない人を引き止めるのは、無駄だと思いませんか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>今から半年のうちに、新しい人に来てもらい、その方に2人目の方が復帰するまで続けてもらった方が良くないですか?
それを考えるのが管理職の仕事です。
ですから貴方の意思をはっきりさせることが大事ではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
まるっきり初めての人に仕事を教えるのは大変なんですよ。
「おそらく長くは続けません」なので、説得すればなんとか続けてくれると思っているのでしょう。その管理職の気持ちもわかります。
ですからはっきりと「契約を更新する気はありません、ですので後任の手配をお願いします」といいましょう。
>はっきりと「契約を更新する気はありません、ですので後任の手配をお願いします」といいましょう。
なるほど、更新の意思がないことを伝えるだけでなく、きちんと公認の手配もお願いすべきなんですね。
最終的に伝える際は、ぜひこのセリフで伝えようと思います。
何もなければ、続けたんですけどね…。
専門職なのに、一切その仕事に携われないとか、人間関係が酷いとか、居たいと思える要素が一つもなくて。
ろくに仕事を教えられないまま、ほったらかしにされ、何かミスるとコソコソと陰口を叩かれ、「腹立つ(怒)!」とか「クソッ!」とか聞こえるように言われ、ダッタンバッタン物にも当たられ、怖いんですよね…
仕事も、私だけあからさまに教えられず、引き継ぎも、目の前にいるのに私だけメモ紙を置いていかれるだけ。
完全に孤立していて…
仕事を教えて欲しいと頼んでも、無視。
分かるところまでやり、続きを聞いても「置いといてって言ってるでしょ(怒)」と突っぱねられ。
でも、いざやらないでお願いすると、「ムカつく!」大激怒…
とても勤まらないな、と痛感してまして。
ただ、いい雰囲気でも、やはり専門職の経験が積めない今の職場では続ける気は無いんですけどね。
はっきり言おうと思います。
2人分の育休代替職員なのですが、お一人目の方が復帰されるタイミングではダメですか?
まだ、半年はあります。
それに、たとえ契約期間を満了しても。契約更新をしなければ、一年後に欠員になります。
なら、今から半年のうちに、新しい人に来てもらい、その方に2人目の方が復帰するまで続けてもらった方が良くないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 管理職の方に伺いたいです 8 2023/04/30 13:06
- その他(社会・学校・職場) どちらがいいと思いますか? 2 2023/04/30 07:52
- その他(社会・学校・職場) 育児休業代職員の途中退職について 1 2023/05/03 17:04
- その他(社会・学校・職場) 会計年度職員 1 2023/04/29 23:48
- その他(社会・学校・職場) 医療系の仕事に就いている方にお聞きしたいです 2 2023/05/03 13:35
- 退職・失業・リストラ 離職理由コードについてのご相談 2 2022/12/14 22:53
- 借地・借家 住宅管理委託契約の合意更新をわすれた 2 2023/01/28 08:20
- 会社・職場 急に辞める派遣さん 4 2023/03/22 11:08
- 退職・失業・リストラ 会社から雇い止めの通知をされました 8 2023/03/30 12:16
- 退職・失業・リストラ 障害者雇用で働いている障害者です。雇い止めにならないか不安です。(´・ω・`) 4 2023/05/22 20:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオンでパートで働き始めまし...
-
「Square」というシステムは安...
-
名前の漢字が違う契約書
-
個人事業主が報酬額記載なしの...
-
派遣社員が年休を取る場合
-
今働いている所を辞めたいです...
-
【スプレッドシート】最初の契...
-
家庭教師を途中から個人契約に・・
-
18歳、通信制の高校に通ってい...
-
就労日数と有給休暇付与について
-
雇用についての質問です。例え...
-
出前館配達員は二つ以上の法人...
-
家庭教師のアルバイトが急に終...
-
パートで、試用期間1ヶ月契約で...
-
法人同士の業務委託で、前払い...
-
管理職として、いかがですか?
-
契約社員の契約更新
-
バイト契約しに行くとき何と言...
-
アルバイトの制服クリーニング...
-
時給アップ(昇給)は雇用契約...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名前の漢字が違う契約書
-
イオンでパートで働き始めまし...
-
顧問契約書の契約期間の表現に...
-
市役所の仕事について 管理契約...
-
アルバイトの制服クリーニング...
-
屋号のみで契約できますか? 個...
-
終了した契約を遡及して延長可...
-
家庭教師を途中から個人契約に・・
-
退職?退任?
-
イトーヨーカドー 契約 途中変更
-
時給アップ(昇給)は雇用契約...
-
家庭教師のアルバイトが急に終...
-
契約時間を減され、休みも増や...
-
契約更新なしと 辞めるとは 同...
-
マカフィーがうざい 助けて Win...
-
これって陥れられてる・・・?
-
NEWS 手越祐也 ジャニーズ事務...
-
アテナベスト香港投資会社
-
中古コピー機を買いたいけど
-
常勤講師、1年未満、育児給付金
おすすめ情報