
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
通常であれば
研修期間内に出来る事ができなかった。
という理由で 会社側が
「残念ですが採用は出来ません」
という結論を出しても良いという機関でもあるのです。
終わりにされずに
あと二か月研修させないと
他の人と比べる事も出来ないし
ダメだったと諦めるには可哀そうだという観点で
引き延ばしを考えてくれたんだと思います。
週二日しか働けない人と
週四日働ける人と比べる訳にはいかないでしょ?
だからの延長だと思いますよ。

No.9
- 回答日時:
研修期間2ヶ月フル出勤
なのでしょう
あなたはその半分なのだから2ヶ月伸びてようやくフル出勤の2ヶ月分相当なのでしょうね
伸びたというよりあなたが勝手に思い違いしていると思えますが
逆言うとあなたは通常の半分の期間で正規になるチャンスがあったにも関わらず、条件を満たせず通常ルートに戻ったと言えましょう
No.8
- 回答日時:
基本的には雇用時に2か月とあるのだから、2か月試用期間後は時給1000円にしなければいけません。
ただし別途雇用契約書等、あるいは口頭でその旨聞かされていた場合は延長可能です。
というか会社には逆らえないので嫌なら辞めるしかないです。
No.6
- 回答日時:
一応、募集要項と実態が異なるのは、違法性は疑われますけど。
それでどうします?
無論、「話が違う!」として、辞めるのは構いませんし。
労基署を介すなどして、未払い賃金の請求は可能かも知れませんが、多分、仕事は継続できないと思います。
従い、働き続けるのであれば、50円くらいの時給差なら、もうしばらく様子見が正解と思います。
No.2
- 回答日時:
なかなかに微妙な話ですけど・・・・
本来は研修と試用とは別の概念ですがその企業では、試用中=研修という概念なのでしょうね
でまずは、試用期間に関しては法律で期限が定められているわけではありませんので、延長することに関して特段の規制はありません
但しその場合でも、試用期間を延長する場合も有ることや最大でもどのくらいなどといった規定が定められていて雇用契約を結ぶ際に労働者に説明をしている必要があります
という法律論は別にして
後から入社した人は週に4日勤務で二ヶ月で期間終了
貴方は週2日ですから同じ二ヶ月でも経験値には差があると思えます
貴方が他の職員と遜色ないスキルを身に着けているので有れば
試用・研修延長には疑問符が付きますが
十分な経験値・スキルがあると言い切れないなら期間延長も妥協せざるをエないと思いますけどね・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新入社員研修のカバンは何がい...
-
ルピシアで働いたことのある方!
-
会社の研修に際して
-
偉材塾について教えてください。
-
一人暮らしと社会人の両立が出...
-
研修と学位授与式が重なった場合
-
ドコモ研修でショップスタッフ...
-
新卒の配属先はいつ決まる?
-
新卒で入って定年まで同じ会社...
-
新卒でドラッグストアは底辺で...
-
先輩や上司に話しかけるときは...
-
転職先の初出勤日を再度確認す...
-
新卒入社3年目で寿退社って早す...
-
高校の時とある部活で全国大会...
-
教員の配属先って、教育委員会...
-
30歳男性です。 最近、職場で結...
-
最終面接が満席 現在新卒で就活...
-
実家暮らしって就職に不利です...
-
吸収合併された側の新卒者はど...
-
内定後の勤務地変更は内定取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報