dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コミュニケーションデザインの偉材塾について知っている方いたら教えてください。
私はもうすぐ卒業の学生なのですが、まだ就職先が決まってなくて。この企業にエントリーしました。「未経験者しか採用しない」「短期間でSEになれる」という言葉にひかれました。
エントリーした翌日に「今日説明会に来てください」という電話がありました。でもその日は断り、別の日にということになりました。エントリーしただけなのに電話してくるなんて積極的な企業だなと、そのときは思いました。
しかし、その説明会の前日に企業から不在着信が2件ありました。日程変更かと思いかけ直すと、説明会の確認電話でした。そして、当日の朝までも確認電話がかかってきたんです。体調不良になって欠席してしまいましたが、また別の日に来てと言われました。こんなに電話してくる企業ってあるのでしょうか?
また、「勝ち癖すり込み研修」というのがあるそうで、怖いので受けようか迷ってます。何か知ってる方いますか?

A 回答 (2件)

宗教のような会社です


研修中はプログラミングについて習いますが、まったくの未経験からだと結構難しいというより後半は無理な気がします。
研修生に対して講師がまったく足りていないので質問に行ける回数が限られてますし(質問の仕方を考えなければなりません)。
技術よりもビジネスマナーが身に付くと考えていいでしょう。この点では厳しく教えられるので後々役に立ちます。学生だということなので研修後はかなり価値観が変わるでしょう。
研修は途中でやめるとペナルティーがあるので(説明されますが)きちんと確認したほうがいいです。

この会社の会長は想念で人を殺せると言ったことがあるそうです。
お勧めはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすいません。
勝ち癖というのが宗教なのでしょうか?ペナルティーあるんですね。ちょっと怖いです。やっぱり厳しさに耐えられないと思うので、受けないことにしました。
回答ありがとうございました。また、機会あったらよろしくお願いします。

お礼日時:2007/03/10 11:42

今その研修を受けている一人です。


最初はやたらと確認を取るので変だと思う人が多いかもしれませんが、研修内容はかなり有益なものです。
とてもハードな研修ですが、プログラミングもそうですがビジネスマナー等きっちりと教え込まれるので短時間で驚くほど成長します。
勝ち癖すり込み研修とは名前の通り、勝ち癖になるための事が書かれた本です。

ただし、短時間でSE、と書かれているだけあり、本当にハードで大変な研修です。
研修を受けるのであれば、2ヶ月間プライベートな時間を持てなくなると覚悟しておいたほうがいいです。その代わり研修が終わった後は本当に驚くほど成長しているので是非受けてみるのをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってすいません。
勝ち癖というのは何なのかと不思議でしたが、かなりハードな研修なんですね。受けるか迷っているうちに他の企業2社に内定をいただき、また私自身もストレスに弱いため、受けるのは今回はやめようかと思っています。
丁寧な回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/10 11:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!