
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
omomimiさんが、誰がそれを食べるのかがはっきり分かっており、差し上げる相手も「これはomomimiさんからのものだな」と分かる という状況では、差し上げても良いと思います。
研修というのは、どこか特定の部署にお世話になるということでしょうか?だとしたら、菓子折りを持参なさるのは良いことです。お互いに顔が見えるわけですから、潤滑油・取っ掛かりの道具になります。誰もが美味しいという地元の名産品とかなら、話も弾むでしょう。
omomimiさんのような新入社員が何人もいらっしゃって、その団体が、東京の事務所で集団で教育を受ける とかいう形態の「研修」であれば、要りません。
No.3
- 回答日時:
難しく考える事はないと思いますが。
。菓子折を持参しなくても誰も何にも思わないし、ましてや必要なものでもありません。多分誰も持ってこないんじゃないかと。。
ただ、菓子折を持っていった場合でも、もしかしたら良く思われる事が有るかもしれません。でも悪く思われる事は絶対に無いでしょう。私だったら関心してomomimiさんの事が印象に残りますがね。。この場合、社会的礼儀としてどうのこうのと言う事は無く、単に気持ちの問題だと思います。もしもどこかで「菓子折を持って行く事で、何か見返りを期待できますか?」という質問が有ったとすると、その答えは「120%有りません」と言えます。

No.2
- 回答日時:
No.1の方が要、不要を書いておられるので私は是非について・・・
おみやげ持参する、しないでの是非はあまり気にしなくて良いと思います。おみやげを持ってこなかったから冷たく対応するとかってことはあまり聞きませんから。
ただし、例えば同一の研修先に自分一人ではなく他にも一緒に行く研修生が居て、その人はおみやげを持参するといった場合は足並みを揃えた方が無難でしょうし、女性が多い職場だったら甘めのお菓子を持参すると喜ばれたりといったことはあるでしょうね。
TPOに合わせればいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悩んでいます 今年から新卒で営...
-
悩んでいます 今年から新卒で営...
-
新卒で入って定年まで同じ会社...
-
新卒でドラッグストアは底辺で...
-
公務員試験 既卒2年目 2年連続...
-
新卒入社1年目(民間)で公務員...
-
教員の配属先って、教育委員会...
-
先輩や上司に話しかけるときは...
-
転職先の初出勤日を再度確認す...
-
就活において2浪であることって...
-
本日から市役所で勤務している...
-
新卒1年目です。 社会人になっ...
-
中途採用しか取らない会社って??
-
新卒入社3年目で寿退社って早す...
-
新卒を募集しているかわからな...
-
高校の時とある部活で全国大会...
-
9月卒業して翌年の4月に入社す...
-
新卒は新卒採用しか受けれない...
-
20代後半の大学生が新卒で就活...
-
採用枠3人に対して何人に内定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報