dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドコモのスタッフさんで、バックヤードスタッフさん、入力スタッフさん、量販店スタッフさんなどでドコモ本社?などへ研修を受けに行った方へ質問なんですが、


私は10月から派遣で法人営業の入力スタッフとして勤務することになりました。

来週から本社?へ専用端末の使い方などの研修に行きますが、その際はネイルやまつエクなどは絶対厳禁なのでしょうか?

身だしなみチェックで引っかかると研修が受けられなかったりとかするのでしょうか?


ショップスタッフさんが絶対厳禁なのはよく存じております。



私の部署ではネイル、まつエクなどに規定はなく、その点も確認した上で派遣をお願いしました。

研修に行く際に派遣先、派遣元にネイルは外すべきか確認いたしましたが『わからないけど外した方がいいと思う…』的な答えしかもらえませんでした。

もちろん、常識の範囲内でマツエク、ネイルの長さやカラーは楽しんでいるつもりですし、

ジェルネイルの上からショップ規定内である薄いピンクのマニキュアも塗っていこうとは思っています。

外した方がいいのはわかりますが、外さなくて済むのならそれにこしたことないので…

研修を経験された方で、ドコモショップスタッフさんと、それ以外のスタッフでは身だしなみチェックが違うのかをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

※何年か前の事なので参考になるかわかりませんが・・・



新人研修の事ですかね?
なら大丈夫ですょ。
新人研修以外にも色々な研修に参加しましたが
スキルテストの時以外、身だしなみで注意された事は
なかったです。

むしろ、支店に勤務されてる方でネイル(長さや、色)・髪色等で
ショップだったら絶対NGだろ!って人結構見かけまたょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新人研修とシステムを使うための研修です。

以前よりは厳しくなっているようなので、念のため、出来る限りのことはやっていこうと思いますが、教えていただいて少しほっとしました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 23:49

研修ならドコモサービス株式会社ですかね?


派手じゃなきゃいいと思いますよ。
小森純とかギャルソネみたいな容姿なら、
まるで宇宙人を見る目で見られるとは思いますし、
多分週末に、来週から来なくていいって言われます。

ただ、研修期間中はひっそり過ごすのが一番です。
ドレスコードでクビになるなんてザラですし。
研修期間が過ぎれば、そんなことはないんですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに、ドレスコードでクビになるのに比べれば、髪の色を暗く染めたり、ネイルを落としたり、マツエクはずすべきかもしれませんね…(つд`)

すでにマツエクははずし、髪の毛も染め直そうかなと思います。

ネイルだけは短く切りそろえ、規定のマニキュアを上から塗っていこうかな、と思いました。(自分で落とすのがちょっと無理そうで…)

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/10/08 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!