プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本の大学を出た直後にこちらのカレッジへ入り、
こちらの企業でインターンを1ヶ月ほどしました。

貿易の資格、学校のディプロマを取り英語もある程度まで上がったので
これからは日本に帰ってしっかり就活をして働こうと思います。
こちらから出来る限り就活の準備をして、今月末にでも日本に帰ろうと思っております。

そこで疑問があります。

私は既卒という位置づけで良いのでしょうか?
また、最終学歴はどう書いたら良いのか迷っています。
WEBのエントリーなどでは最終学歴しか書く欄がありませんが、
やはりここは日本の学歴である大学を書いた方が良いのでしょうか?

大学在籍次、内定を辞退しても貿易がやりたくて知識をつけにこっちへ来ました。
その時の面接官の方に新卒を捨てたら就職口は狭くなるよ、と様々な忠告を頂いたので、
無理は承知でこっちに来ています。
どうかご指南お願いいたします。

A 回答 (2件)

友人のケースを参考に。



>私は既卒という位置づけで良いのでしょうか?
また、最終学歴はどう書いたら良いのか迷っています。
WEBのエントリーなどでは最終学歴しか書く欄がありませんが、
やはりここは日本の学歴である大学を書いた方が良いのでしょうか?

インターンの経験資格なく、卒業後3年以内なら新卒。
新卒の方が有利なのでなるべくそうしとけ。
基本、最終学歴なのでそちらのカレッジのを書けばいい(マイナスの要素でもないし)

>大学在籍次、内定を辞退しても貿易がやりたくて知識をつけにこっちへ来ました。その時の面接官の方新卒を捨てたら就職口は狭くなるよ、と様々な忠告を頂いたので、無理は承知でこっちに来ています。
どうかご指南お願いいたします。

自分の会社では、新卒の位置づけを大学じゃなく年齢で区切ってた。
(つまり数年の就業経験があっても新卒扱い)。
割と国際的な会社なのでユニークで優秀な人材を取りこぼさないようにそういう風にしてるみたい。
そういう会社は増えているし、新卒で受ければいい。

基本、あるレベル以上の企業の既卒の場合は「○の経験を○年以上」が応募の条件だったりする。
その時点で、フリーターとか、留学組の君とかは応募資格自体が無くなるからね。
云々抜きにして何としてでも新卒で応募するしかないんだよ。
    • good
    • 0

自分の売り込みたい方書けば良い\(^^;)



英語や貿易、即戦力になれる優秀な人求むなら・(海外)・・・カレッジ・・卒
無難に、そこそこ、どこの部門でも見習いからできる優秀な人求むなら・(日本)・・大…学部卒

がんばれ(@^^)/~~~
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!