dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
すりばち2つ持ってます。どちらか要らないので知り合いに上げたいのですが、どっちのほうが便利でしょうか?
ゴマはあまり食わないけどこれからはすり鉢活用したいので今までよりは食うかもしれません。
とろろはたまに買ってきます。白いすりおろし器の使うと最後やりにくくて指も傷つけてしまうのですがすり鉢のほうが便利でしょうか?アルミのすりおろし器とプラのすりおろし器の違いは何でしょうか?

A 回答 (3件)

材質や歯の形で食感や味が違ってきます。


アルミの方が美味しいと思いますよ。
我が家のはセラミックの物。
金属ですと痛い思いをしますがセラミックは大丈夫。
大根おろしはフワフワです。

おろし金の選び方
https://kinarino.jp/cat2/44389


すり鉢は昔ながらの刷毛目のあるものが使いやすいと思います。
大きさは家族の人数にもよりますね。

すり鉢の選び方
https://rank-king.jp/article/25841
    • good
    • 0

この質問文で言う「どちら」とは何と何?


二つあるすり鉢のどっちがと言うなら、それぞれの特徴、違いを補足ください。
すり鉢とすりおろし器との比較?
おろし器に限定しての金とプラの比較?それなら前段のすり鉢に記載は不要ですよね?

どれとどれとを比較しての「どちら」?

おろし金ではすりごまは作れませんよ?
用途に応じて使い分けるために両方揃っているのでは???
    • good
    • 0

すり鉢なのかすりおろし器なのかハッキリしろ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!