dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築について

広くして後悔はありますか?

A 回答 (11件中1~10件)

広いかどうかより、必要なスペースかどうかで判断すべき。


居間は広いほうが気持ち良いけど、寝室は最低限の空間があれば良いとか、自分が使いやすいキッチンの大きさはどのくらいなのかだとか、ただ無駄に広くても意味がない。
生活の質を考えて、広さを考えてみてはどうですか。
    • good
    • 0

建て替え中です。

前の建物よりも広く作りました。当然ですが、庭が狭くなり夫が不機嫌です。
    • good
    • 0

利便性を重視し、狭い土地に建てました。

狭い我家なので、後悔そのものがありません。やや広いリビングに家族は普段集中して過ごしています。
    • good
    • 0

冷暖房費

    • good
    • 0

子供が出て行くと2階はほぼ物置状態。


リビングが広いのは気にならない。
トイレも広いと掃除が楽です。
    • good
    • 0

トイレは一定程度狭い方が、安心です。



6畳だと怖い。
    • good
    • 1

建てるんじゃないですが、買い替えで広い家を買おうとしたら奥さんに「誰が掃除するの!」と怒られて止めた人がいます。


お手伝いさんを雇えないなら、むやみに広くしない方がいいです。
    • good
    • 0

大きい家の人の家は、2階の奥部屋や1階の奥部屋だけなど、昼間でも晴れでもいつも雨戸が締まっているという家をよく見掛けると思う。

    • good
    • 1

子供部屋を広くして 大きくなって子供が独立して出て行ったら仕切りを無くして広い部屋にしたいと作ったのですが誰も出て行かない


居心地が良すぎたと後悔しています
    • good
    • 1

今のところ特にありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!