dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代の女なのですが毎日消えたいです
やさしくされたいのは間違ってますか?

無職でほとんど出かけないです。
すごくデブです、、、
歩くのがしんどいので外にほとんど出ません

身長155センチで
体重163キロあります、、、

ダイエット挑戦して
1ヶ月くらいは食べるの控えることをしてたのですが
食欲が抑えられず食べまくってしまいました
これでリバウンドしてしまいました、、、、

痩せろ痩せろと言われる社会でつらいです

ただ食べまくって寝るだけです
駄目だと頭では思うのですが
とてもつらいです、、、

愚痴ってるだけですみません、、、

A 回答 (9件)

>そこまで行くと、っていうのはどういう意味でしょうか?汗



「体重163キロだと」っていう意味です。

ダイエットは気力も体力も消耗します。
運動で疲れるという意味ではなく、長年染みついた食事や生活リズムを変えること自体が、誰でも大きな苦痛やストレスを伴うことです。元気で前向きな精神状態じゃないと、ダイエットは難しいわけです。

質問者さんぐらい太ってしまうと、体が重くて日常生活も困難だし、きっと頭も働かない気がします。外の空気を吸ったり、きれいな景色を見て気分転換するのもきっと困難ですよね。
外出しない生活なら、交友関係も狭いはず。ひとり孤独に難しいことをやり続けるのは大変です。痩せるのを期待してくれる友達や、励ましてくれる人、相談に乗ってくれる人がいないと、乗り越えられないことは多い。

そういうわけで、「そこまで行くと、自分の力で抜けるのはきついでしょうね。」って書きました。

で、医療や行政を頼るべきだとアドバイスしました。日本は病気の人や働けない人を放っておかない国です。相談すれば必ず手を差し伸べてくると思います。

今はダイエット外来や肥満外来など、太った人への医療制度も充実していると聞きます。心療内科に通うのも当たり前の世の中です。テキトーにうつ病とか診断書を貰ったり精神障碍者手帳などを貰ったりすれば、自立支援制度など、医療費が安くなる制度もあります。
その体重だと、診断書持ってって働けないと言えば、家族がいないなら生活保護も受けられるレベルだと思います。

そうすれば入院もできるでしょ。そのようにひとりで頑張らず、病院や行政に頼ってダイエットに集中できる環境を整えたほうがい。

統計ではダイエットの成功率は1割ぐらいと言われています。つまりダイエットに成功するのは10人に1人。
あなたほど太っていない人でも、みんな苦労している。一時的に痩せても、ほとんどの人は半年も維持できません。元プロスポーツ選手でさえ、引退後は中年太りしちゃってなかなか痩せられない人もいます。

ダイエットは、片手間でできるようなものではなく、少し難しい資格に合格するぐらいの根気がいるものです。

でも、みんな片手間でできるものだと思い込んでる。食欲を我慢するとか、規則正しく食べるとか、ウォーキングするとか、その場しのぎのことで何とかなると思っている。だから成功しない。
確かにメタボや中年太りぐらいならそれで十分かもしれないけれど、あなたぐらい肥満になったらそういう問題じゃない。

急いだほうが良い。
その生活が続けば続くほど元気が無くなっていく。
体重が重ければ、膝や腰を痛めるかもしれない。たぶん糖尿病にもなります。

ダイエットだけでも大変なのに、怪我や体調不良や病気まで増えて行ったら、どれから手を付けたらいいか収拾がつかなくなる。


食欲欲を抑えることに関しては、お腹が減る度にプロテインを飲んだりゆで卵を食べたりする。とにかく、炭水化物ではないものでおなかを満たすようにすること。

何回挫折してもいいから、めげずに何度も再開しているうちに、徐々に食べる頻度が減る。数週間、数ヶ月と何度も癌ばてているうちに、少しずつ挫折する頻度が減り、いつの間にか昔よりほとんど食べなくて済むようになっている。鉄やビタミン・ミネラルのサプリをしっかり摂るのも重要。栄養バランスが偏っているとすぐ腹が減る。

糖質依存の克服、糖質制限は、ちゃんとやり方があります。気を付けなきゃいけないこともたくさんある。ネットで調べても正しく覚えられないので、医師や専門家が書いた本を読んで勉強してください。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07FSPMMM3/

https://www.amazon.co.jp/dp/4594085199/


まあでも、自分で頑張ろうとせず、ダイエット外来などに相談するべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

体重が163キロあるとって意味ですか汗
なんだかずっとデブ、デブって言われてるみたいでつらいです、、、

でもたしかに毎日生活するのも大変です、、、
なんていうか生活するだけで疲れちゃいます汗
家の中を動くと息切れしちゃうし、、、

頭が働かないってのはそうかもしれません、、、
ほとんど食べるか寝るかの生活ですが
なんだかいつもぼーっとしちゃうというか眠たいです
やっぱり太りすぎってことなんでしょうか?


分かりませんが、、、長く歩いていると
膝がつらいのでもう体重が重すぎるかもしれません、、、


本を読むのがとても苦手で、、、
文章がなかなか読めないんです汗
勉強したほうがいいですよね??

ダイエット外来に探してみます、、、
とてもこわいですが、、、

お礼日時:2023/05/11 16:55

>菓子パンやお菓子が大好きで


>よくたくさん食べてしまいます、、、

そこまで行くと、自分の力で抜けるのはきついでしょうね。
でも、その生活だと、もうすぐ糖尿病になって、パンや菓子類は一切食べれなくなります。その後、糖尿病の合併症で腎臓も悪くなり、人工透析を受ける人生になります。

そうなったら、大抵は5年ぐらいしか生きられません。
健康診断は受けていますか?
糖尿病になると突然体重が減り始めるので注意してください。糖尿病を放っておいたら、失明したり、足が壊死して切断することになったりします。

「肥満 保険適用」で検索しました。
http://www.nagano-matsushiro.or.jp/feature/diet

ダイエット外来というのがあって、肥満症という病気として認められ、保険適用で3割負担で治療を受けられるし、入院もできるそうです。
自分の住んでる地域のダイエット外来のある病院を探してください。

まだ20代なんだから、30歳までに健康や普通の体型で復活して、恋愛も外出も楽しみましょうよ。

会社に休職制度があるなら利用したほうが良い。
頼れるものは全て頼って、本気出して治療を検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

そこまで行くと、っていうのはどういう意味でしょうか?汗
菓子パンなど好きなことですか?好きで、、、毎日2.3個は食べてしまいます

健康診断はまともに受けたことはありません汗

今は無職です、、、頑張ります
実は太り過ぎて足がきつくて外出の時は杖を使ってます、、、特に坂道とかきつくて、、、
食欲から自由になってたくさん外出してみたいです汗

お礼日時:2023/05/11 12:40

太りすぎは大腸がんの原因にもなるんだ。


適度な運動をした方が良いよ。
http://otasukeman.pupu.jp/711-diet
    • good
    • 0

食べ過ぎは、覚せい剤中毒者やタバコがやめられないのと同じで、依存症です。

そのレベルまで行ったら、専門的な指導を受けて食事改善していかないと自力でダイエットなんて無理かないかなと思います。

●断糖ダイエットで17kg減量した精神科医が警告する“炭水化物の麻薬作用”
https://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid …

少なくとも、ダイエットは根性ではく栄養の勉強が先。


「たんぱく質」には、食欲を抑える効果があります。プロテインやたまご(ゆで卵、目玉焼き、スクランブルエッグ等)が特に食欲を長時間抑える効果があります。

逆に「糖質」には食欲を増進する効果があります。
特によくないのが精製糖質。
白米、小麦粉(パン、麺類、菓子類)、砂糖(ジュース、甘いもの)。

食べれば食べるほど血糖値を乱高下させるので、強烈な空腹を引き起こします。逆に言えば、こういうものを食べない人は、ほとんど腹が減りません。

それと、このような吸収の速い糖質には、麻薬のような強力な依存性もあります。お菓子や主食が中心の食生活を長く続けていると、最初に書いたように依存症になって、定期的に食べないと気が済まないようになっていきます。

>ただ食べまくって寝るだけです

糖質には、脳の働きを低下させたり、体をだるくさせて行動力を奪う作用もあります。だから、お菓子や炭水化物をよく食べる人は、体がだるくて眠くて、動けなくなってゴロゴロ寝てばかりいる生活をするようになっていきます。これを「機能性低血糖症」と言います。

で、運動不足だと食欲がさらに乱れるので、さらに食べたくなっていく。悪循環。


そして、栄養バランス。
特に鉄をはじめとして、ビタミン・ミネラルが足りないと、この小症状は全部ひどくなります。食事のカロリーが足りていても、ビタミンやミネラルが無いとそのカロリーを正常に使うことができないので、カラダは栄養不足な状態だと判断して、空腹を感じさせる。だからカロリーは足りているのに、どんどん食べたくなってしまいます。

つまり、あなたの現在の状況は、栄養バランスを考える習慣が無かったことや、精製糖質(白米、パン、パスタ、菓子類、清涼飲料水)を取り過ぎる生活から来てしまったものです。

食べたいのを我慢するとか、そんな浅い話で済むことではありませんね。栄養バランスの知識をつけないと、マトモにダイエットなんてできません。

麻薬の治療や禁煙と同じで、一度完全に絶たないと治らない。腹が減る度に、というか腹が減る前に、プロテイン、たまご、肉、そして野菜ばかり食べて、コメや主食や菓子類やジュースは一口も食べないという生活を一定期間続けるしかない。ビタミンやミネラルも、サプリとかでしっかり採る必要がある。


>でも息切れすぐしちゃうのつらいので

そりゃそうです。
63kgの人が100kgの重りをつけて動いているようなものです。

僕は172cmで70kgですが、あなたの体重だと60kgのウエイト付けて生活するってことだから、相当しんどいと思います。

ダイエットして100kg以下まで痩せないと、ウォーキングも運動もできません。マトモな運動は、体重を落とした後からです。

頑張って病院行って、肥満治療できないか相談してください。心療内科にも行ったほうが良い。たぶんそのレベルだと何らかの精神疾患も診断書貰えるだろうし、区役所に申請すれば医療費がゼロになるかもしれない。

そうやって、相談する先を探せば、優しくしてくれる人に出会えますよ。


どんなにスタイルが良くても、顔が可愛くても、家で寝ているだけの生活をしていたら、誰にも出会いません。誰にも出会わなければ、やさしくされることも無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

うーん、、、たしかに
菓子パンやお菓子が大好きで
よくたくさん食べてしまいます、、、

息切れは当たり前ですか汗
ちょっと歩くだけで、
例えば部屋からトイレ行くだけでも
息切れしちゃいます、、、

必要な時以外はほとんど歩かない生活で
何年もなので体力もないのかもです、、、

病院考えます汗

お礼日時:2023/05/08 22:21

自覚を持ってください



そう言うレベルです

若いから大丈夫なだけですよ

優しくしたら寿命が縮まるから出来ないですよ
    • good
    • 0

体重163キロは異常です。


医師の指導を受けるか、生活習慣を即刻にでも変えていきましょう。
まず食生活でダイエットしましょう。
節食するしかないですよ。

>痩せろ痩せろと言われる社会でつらいです
違いますよ。貴方の命が掛かっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

太り過ぎなのはわかってるんですが、、、
食べたい気持ちがとても強くて、、、

でも息切れすぐしちゃうのつらいので
痩せたいです
食べるの減らしたいです

お礼日時:2023/05/06 19:36

うーん、この質問が本当なら、病院で診断を受けないといけませんね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うう、、、
証明できないけど嘘をついてるわけじゃないです

お礼日時:2023/05/06 19:15

早死にまっしぐらですよ



いくらなんでも、もうデブとか言うレベルじゃありません。

消えたいのでしら10年くらいで夢が叶うかもしれません

その頃には生きたいですって質問をすると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こ、こわいこと言わないでほしいです汗

お礼日時:2023/05/06 19:15

優しくされて怠けた結果食べ、運動や働きもせずその体型になったのでは?



結果社会に適応出来ないニートな寄生虫になってしまったのです。

家族ならわかりますが他人が貴女を優しくする理由が無いのです。

貴女も他人に優しくしないならされる資格が無いのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

寄生虫、、、?
わたしは人間です汗
やさしくはしてるつもりです、、、

お礼日時:2023/05/06 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています