
ある請負企業です。
毎年昇給が800円しか上がりません。
なのに役員や天下りが多い企業です。
今年賃上げで中小企業がニュースなど問題になっていますが
我が社で見直しされたのが
60歳から65歳までの嘱託社員の給料を4万〜8万でのベースアップで
一般社員などは考えてないようだと
管理職から情報が回ってきました。
高卒で入社して今年で7年経ちますが
40代で年収350万くらいしか
行ってないのを聞くとなんだか
先が思いやられます。
今年も昇給800円でした。
良いところと言えば人間関係が良く
仕事もゆとりがあり残業があまり
ありません。
景気に左右されずボーナスもきちんと貰えてました。
しかし職場まで自分の家から片道44kmもありなんだか
色々と転職も悩みますが
皆さんはどう思いますか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
皆さんはどう思いますか。
↑
現状維持をお勧めします。
・今時、昇給ゼロも多いのが現実です。
・自分のスキルを上げないで、転職しても
良い結果は出ません。
・片道44㎞は珍しいとは思えません。
片道2時間かけて通勤している人も
います。
・高卒で7年で350万なら、そんなに
悪くありません。
年令別平均年収(doda調べ 2022)
平均 男 女性
20歳 271万円 282万円 258万円
21歳 267万円 286万円 252万円
22歳 277万円 294万円 261万円
23歳 286万円 300万円 272万円
24歳 305万円 321万円 289万円
25歳 331万円 349万円 314万円
26歳 351万円 371万円 331万円
27歳 369万円 391万円 344万円
28歳 383万円 409万円 353万円
29歳 395万円 422万円 362万円
No.6
- 回答日時:
800円は低いね。
私、大手電気メーカーに勤務していた時、最低の昇給で1,500円だった。
一番上がったときは、12,500円ですね。
まあ、その時は号棒自体もあがっていましたからね。
一番良くもらえたのは、00~01年ごろで455万円ありました。(ボーナス含む)
それからは、徐々に下がりましたね。(残業をさせない上司だったので)
No.5
- 回答日時:
元請け(あるいは親会社、施主)や関係するお役所から天下りがあると、そういう人は顔が効く元請けやお役所から入札情報を早めに得たり、随意契約を取って来たりで、経営には役になっている(メリットがある)んですよ。
でないと、高給ばかり取って役に立たない天下りは引取りません。
No.3
- 回答日時:
定期昇給など無いところもあります。
得に天下り企業なら形だけの会社ですから利益もないので公務員に準ずる最低賃金と言う所もあります。不満なら辞めればいいだけ。他でそれ以上手に入るとか。楽な仕事とか、人が優しいなんて補償は何処にも有りません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 厚生年金 厚生年金を毎月25万円受け取れる人… 一体どういう給与を貰えば実現できるのでしょうか? 標準報酬月額 6 2023/03/06 19:22
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 転職 転職先どちらがよいでしょうか。 アドバイスください。 【転職先A】 ・年収 固定570プラス残業90 7 2023/06/25 15:50
- 所得・給料・お小遣い 私は23歳の社会人です。就職して5年が経ちました。 今年で24歳になります。 私は会社員をやって気づ 8 2022/05/08 18:48
- IT・エンジニアリング ITコンサル未経験 ベンチャーのコンサル会社にいくか迷う 4 2022/07/07 18:00
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
一緒に考えてください
-
やることは増えるのに昇給が月...
-
中小企業の昇給額について
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
入社に必要な物で印鑑証明が・...
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
基礎年金番号の写しを提出
-
会議が怖い
-
会社との約束
-
同じ部署で周りの人が何をして...
-
入社三年目の挨拶
-
入社時提出書類の連帯保証人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1年目って12か月すぎてからのこ...
-
入社してすぐの欠勤について… ...
-
会社から身元保証人への確認は...
-
入社直前の入社日延長ってでき...
-
会社に履歴書を紛失されました
-
職場に提出する書類に家族構成...
-
入社三年目の挨拶
-
会社側は辞めさせたい人にわざ...
-
会社が本籍地の記載を請求します
-
会社の業務命令(工場現場作業...
-
転職して約3ヶ月後の挨拶
-
友達と同じ会社を受ける、もし...
-
マツダに入社した新入社員です...
-
会社で名簿を作成する場合、役...
-
雇入時健康診断の「雇入時」とは?
-
21時から0時まで、会社のオンラ...
-
日本生命って
-
正社員で働いてますが、賞与も...
-
入社が決まっているのに他社を...
-
パチンコ店のアルバイトへ申し...
おすすめ情報