
男性の育児参加について
よくネットやインスタで、「旦那さんが育児しなくてアホ」「ママってこの世で一番大変」「頑張ってて偉い」みたいなものを見かけますが、、
いつも疑問に思うのですが、自己中すぎません?
育児してることって、偉いの?
そもそも自分がほしいと思って産んだ子供では?感謝されないとか言うのって、バチあたりでは?
奥さんもバリバリ働いてるなら良いのですが、育休中とか専業主婦で、育児してるからって夫を見下すの、ちがくないですか?
一昔前も、そんな風潮でしたか?
今は洗濯機も乾燥機もあって、ありとあらゆるものをコンビニやネットで買えますが、そんなものなかった一昔前の女性たち、、おんなじこといってたのでしょうかね?
No.25
- 回答日時:
専業主婦って今かなり少ないので、そういう愚痴を書いてるのはたいてい兼業主婦では。
共働き。実際そういう愚痴を見かけると必ず女性側も働いてます。
自分がみた具体例だと
・共働きで拘束時間もほぼ同じなのに家事は私に丸投げ育児は遊ぶだけ。
「お皿洗っといて」→「明日の朝やれば良いじゃん」
「子供みといて」→「いや無理」
「なんか泣いてるよ」→「たぶんオムツだ。かえといて」→「…」→「は?動けよ」
「ママじゃないと駄目っぽい」→「諦めて丸投げするのやめて。私だって最初はギャン泣き相手してた」
「ご飯チョロッと残して片さないの何なの?」
「食べるなって言ってるのになんで子供の分のご飯まで食べちゃうの?」
とかです。
もっとひどいのもありましたけど流石に少数派でしょうか。あとその場合離婚予定だったり協議中だったりしてます。
※
上記の例は妻側は直接夫に意見言ってるからマシな方です。
「いやそれぐらい愚痴ってないで直接夫に言えや。言えないならなんで結婚した。そういう夫だってわかってるのになんで子供産んだ。なんで2人目作った。」
って感じる母親もいます。
中にはそういう状態のまま5人目とかの人もいて、もしかして多産DVで洗脳状態の女性かなと周りは感づいて指摘したりもしてますが。
No.24
- 回答日時:
子どもって可愛いですよ。
他の子でも可愛いけど自分の子ならなおさら可愛いですよ。育児って楽しいですよ。
おむつ替えたら嬉しそうな顔をします。
お風呂入れてあげたら喜んでくれます。
料理を作ってあげて美味しそうにて食べてくれます。
洗濯して清潔な服を着せてあげたいです。
掃除して綺麗な環境を与えてあげたいです。
熱のある時な看病してあげいたいです。
泣いているときは何とかあやして笑顔が見たいです。
寝付けないときはおんぶしてあげたいとです。
できるだけ長い時間子供と接していたいです。
妻と一緒に子を育ててきました。
育児って楽しいです。
楽しくて楽しくてしょうがありません。
No.23
- 回答日時:
>「旦那さんが育児しなくてアホ」「ママってこの世で一番大変」「頑張ってて偉い」みたいなものを見かけますが、、
発言者はほぼ全員共働きですよね
今、完全な専業主婦って全体の1〜2割だそうなんで
No.22
- 回答日時:
女性はそもそもそういうものでは。
「私も行きたーい」は「誘ってよ」って意味。
「また誘ってね」は「もう誘うなよ」って意味。
こういう「NOってのはYESなんだからね!」という事を普通に言ってくるのが女性です。
一番発展しなければいけないのは、男性の性欲をなくすための医学や療法です。これがあるから男性は女性に振り回されなければいけない。
No.21
- 回答日時:
偉いよ。
二人の子供なのに、一番命懸けたのはママだもん。欲しいから産んで育児するのは当たり前だけど、外で働く旦那さんの代わりに十月十日お腹で育てて、出産してそのボロボロの身体で育児してるもん。男は、妊娠も出産も出来ない、母乳も出せないけどそれ以外の育児ならパパだって出来るのに何もやろうとしない男がいるから、産んだ覚えのない長男呼ばわりされるんです。
一昔前というか、昭和の時は女は家事・育児で男は働くが当たり前の世の中だったのでクズ呼ばわりされる事はなかったでしょうね
No.18
- 回答日時:
>育児してることって偉いの?
はい、偉いです。命を生み育てることはどんなことにもまして偉大です。
>一昔前も、そんな風潮でしたか?
1929年生まれの亡母、子供を生み育てる母親は尊敬される、と言っていました。そして仕事など色々経験したが、育児に比べれば、屁の様なものだとも言っていました。育児はそれほどたいへんなものです。365日24時間片時も眼離しならないのですから。
母の言った様な尊敬が今の社会なさすぎます。平気でこの様な質問が出て賛同者が続出。
まぁ、男性への期待みたいのが大きすぎて今の男性大変だろうなぁと思うところはありますが。
とにかく育児は母親だけでするものではありません。両親だけでするものでもないと私は思います。
子育てができるゆるやかなコミュニティーがあちこちにあればいいなぁと思います。
>自分ですきに産んだ
子供は天からの授かりものです。どんなに欲しくても授からないこともある。命を授かり生み育てて、命を繋ぐ、はやはり奇跡の連続なのだと思います。
No.17
- 回答日時:
>それでヘトヘトで帰宅した旦那に、少しでも育児しろとかいって、「子育てが一番尊いのに」という圧力をかける。
。>女性も旦那さんと同じくらいフルタイム勤務ならわかりますが、そうでないなら、やはり女性が中心に子育てをするべきで、百歩譲って旦那さんの食事を作れなかったとしても、仕事帰りの旦那さんをひっぱたいて育児させるのは違うかと思うのです
これはやはり社会の在り方が悪いのだと思います。
例えば男性の育児休暇の取得が広がらないとか少ない日数しか取得されないなどがまだまだ問題になっています。
それだけでなく残業削減も必要に思います。
女性にももっと社会進出をして貰うとともにその分男性の労働を減らし出来るだけ時短なども出来るようにして、育児の分担をして欲しいと思います。
ちなみに労働時間が問題であれば女性がバリバリ働いて男性が主夫になって育児の中心になるという選択も考えられますね。
ただ子どものことを思えば育児の中心が父母のどちらかに偏るのは本来的には好ましくないように思います。
余談ですが、保育所は就労していない親も利用可能になる可能性があるそうです。
(だからといって育児をしなくていいというお父さんが出てくると困りますが)

No.16
- 回答日時:
あと数年もすると女性の方が男性より年収が多くなるそうですよ、もうそんな時代なんですね、だって今の男性は稼がない仕事しないですから、
割り勘が当たり前だしね 昔の男性と違い、腑抜けなのは今のナルシスト男性なんですよね とにかく仕事をしなくなっていますから・・お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 家事育児のほうが遥かにらくでした。 3 2022/11/28 11:25
- その他(家族・家庭) 家族捨てたい 6 2023/05/14 17:03
- 赤ちゃん 男性の育児について質問します。 現在育児休業中で自宅で妻と共に子育てをしています。 子供は生後1ヶ月 1 2023/06/18 00:25
- その他(悩み相談・人生相談) 日本の男は家事とか育児をしない!とか主張している女性がいますが、もちろん女性の大変さや苦労は理解出来 11 2023/07/20 13:48
- 子育て 2人目が欲しいと簡単に言う旦那。 夫婦共に年子で2人目を希望してましたが、私が排卵を毎月していない可 7 2022/07/28 10:21
- 子供 子育て中の専業主婦です 子供が7ヶ月なんですが 最近子供によくないとわかって 居ながらイライラしてし 3 2023/01/25 22:39
- 夫婦 よく旦那や彼氏、日本の男は家事や育児をしてくれない!って愚痴る女性が多いですが、そんなに家事とか育児 7 2023/02/11 18:50
- 子育て 妻育休中、夫の家事育児について 3 2022/11/27 08:34
- その他(家族・家庭) 専業主婦って色々な考え方や捉え方があると思うのですが、どこか役割分担のように見えて「亭主関白」や「女 3 2022/08/30 13:09
- その他(家族・家庭) 3児の母です。長くなりますがお許しください 自営業ですが、毎日育児、家事、仕事には休みに決まりがなく 6 2022/10/16 08:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
育児に疲れました
-
1歳児の専業主婦って楽チンです...
-
育児疲れをどうにかしたい。 こ...
-
娘の出産の手伝いに行って、娘...
-
育児中の妻が限界のようです
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
皆さん!仕事と育児、どちらが...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
結婚生活が上手くいくにはどう...
-
子持ち主婦、正社員で働く友達...
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
育児のやり方の違い
-
両親が一切家事をしない。掃除...
-
子育て経験のある男性と、ない...
-
子どもの発熱で仕事を休むのは...
-
育児から、自分から逃げたい。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
皆さん!仕事と育児、どちらが...
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
育児がしんどい
-
育児中の妻が限界のようです
-
妻が疲れやすいです。
-
1歳児の専業主婦って楽チンです...
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
生後3ヶ月の子供がいます。 旦...
-
子どもの発熱で仕事を休むのは...
-
夜更かしがやめられません。 子...
-
育児から、自分から逃げたい。 ...
-
休日寝てばかりの旦那について...
-
育児に疲れました
-
2人目が欲しいと簡単に言う旦那...
おすすめ情報