dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

求人番号もしくは企業番号をもっていかないと、職員に嫌な顔をされますか?

専門援助部門の職員は優しいから大丈夫でしょうか?

精神二級の手帳を持っていて、障碍者雇用で特例子会社への就労を希望しています。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    改めて読み返してみると、「スマホはダメ」とか、障碍者だと思って下に見ている感じがプンプンしますね。そんなのどや顔で指摘してくるのって、社会人としてのスキルが欠如してませんか?

    たぶん、あなたよりパソコンスキルははるかに上だと思います。履歴書など応募書類もすべてパソコンで作っています。

    東証プライム上場の大企業数社にも職場体験実習に行って、就労スキルは全く問題ないとの評価をいただいています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/16 06:57
  • プンプン

    申し訳ないのですが。知ったかぶり、知らないのにテキトーな回答はご遠慮ください。

      補足日時:2023/05/16 08:02
  • うーん・・・

    障害支援センター?なんじゃそりゃw

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/05/16 08:03

A 回答 (4件)

ハローワーク障害者雇用求人



登録してからです。

ハローワーク 登録をする際に
精神二級の手帳 
職業訓練センターで軽度か試験を受けます。
    • good
    • 1

紹介してもらうところを間違っている。

障害支援センター
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>>インターネットで求人検索、あるいは企業のホームページで採用情報を見て、紹介状を取得するように求められた場合はどうしたらいいんでしょうか?



私の場合は、自分のパソコンを使って、インターネットで求人検索した場合、その企業の求人情報を自宅のレーザープリンターで印刷してハローワークに持っていきました。
画面の広さ、操作のしやすさを考えたら、就職活動には絶対にパソコンとプリンターがあるほうがいいです。スマホはダメ!

>>あなたの言う、ハローワークに行って職員に紹介してもらう、相談して探してもらうという流れをとったことがないので困っています。

現在のハローワークは、そういう「何もわからない・・・」という人のために、総合受付がありますので、まずは、そこで相談してみるのがいいと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ハローワークで「紹介状を発行してもらう」という場合、「この会社に応募したい」と2,3社ほど自分でめぼしい会社を探しておいて、それを印刷して窓口に持っていくという流れだと思っています。



求人番号や企業番号が無い状態だと、紹介状を発行してもらう以前に、「どこか、私でも働けそうな会社は無いでしょうか?」と、職員さんに相談するって感じではないかと思いますね。
もちろん、その窓口で会社が見つかれば、紹介状を発行してくれるかもしれませんけど、窓口での役割分担があるかも?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!