アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学反応式について教えて下さい泣

この画像で化学反応式の書き方の例とありますが、右の図で左辺(原系)も右辺(生成系)もHが8、Oが8となっています。
どう数えたら8になるのか教えて下さい( ; ; )

質問者からの補足コメント

  • 画像付け忘れました

    「化学反応式について教えて下さい泣 この画」の補足画像1
      補足日時:2023/05/16 12:13

A 回答 (2件)

左辺:CH₃で3個、OHで1個、合計4個


それが2セットある(CH₃OHの前の2は、全体が2セットと言う意味)
∴Hは8個

右辺:4H₂Oだから、H₂Oが4セット。1セットのH₂OにはHが2個。
∴Hは8個
    • good
    • 0

たとえば数学の文字式のように考えてみてください。


メタノールはCHOHなので(C+3H+O+H)とします。
このメタノールの文字式が2ペアありますよね。
ということは2(C+3H+O+H)になります。
分配法則で展開してみれば、
2C+6H+2H+2O になりますね。
左辺はあとは3O₂がありますので+6Oもあります。
結果 左辺の原子は
2C+8H+8O になっていませんか?

右辺もやってみましょう
2(C+2O)+4(2H+O) という式になりますね。
展開してみると
2C+4O+8H+4O になっていませんか?
すると、左辺も2C+8H+8Oになるので、
左辺と右辺で
2C+8H+8O=2C+8H+8O が成立するはずです。

化学反応式や化学式の中での元素の数を求める時は、
このように数学の多項式の計算のように、しっかりと、
分配法則のようなことを意識してみるといいです。
「この係数はこの化学式全体にかかっているから…」とかね。

なので、両辺で元素の数を合わせなくてはいけない時も、
化学式(多項式)ごと倍数にしないといけないので、
たとえば2CO₂が3CO₂になった場合、
2(C+2O)が3(C+2O)になるので、
Cだけが2Cから3Cになるのではなく、
Oも4Oから6Oになることを
忘れないようにする必要があります。
理科ではなく、ちょっと数学チックですけど、
こういう風に考えられると、わかりやすくなりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!