dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

原付バイクのフロントサスペンスの交換は、結構大変なものなのでしょうか?
修理を頼んだのですが、数時間かかっていたので…
分かる方、是非教えてください。

A 回答 (7件)

君ならどれくらいで出来るんだい?

    • good
    • 0

当たり前の話ですよ


時間を掛けないと客から多くの
工賃を取れないじゃないですか
それが商売と言う物です
自分で手入れをすればそう言う事が
自然と分かると言うものですよ!
私でもそうすると思います
生活がかかってますからね!
    • good
    • 0

そもそも、原付のフロントサスペン“ス”の交換って、車種は?情報が少ないんで、色んな回答が出てきますよ。

    • good
    • 1

車種や修理理由(事故等ですと歪みやクラックの点検してるかも?)で変わってくるので何とも言えません


ASSY交換と分解OHとも作業時間は異なってきます

理由なく交換って早々ないので・・・
    • good
    • 0

一般的なスクーターなら、タイヤ外して→フロントフェンダー外し(車種に寄ってはフロントカバー) →サスを交換する。


この内容なら1~2時間くらい。ベテラン整備士なら30~40分位じゃないか?
    • good
    • 1

どこまで交換するかによります。


ボトムケースとインナーチューブを分離して全てO/Hするとなると、ボルト固着で抜けなかったり、色々問題が出てくる場合もありますので、数時間なら短いくらいでしょう。標準作業時間と大差無いのでは?
旧車で部品が入らないとかなったら、数ヶ月待ちも有り得るでしょう。
    • good
    • 1

一般的には比較的簡単な修理作業です。

ただし、具体的なバイクのモデルやタイプによって作業の難易度や所要時間は異なる場合があります。

修理にかかる時間は状況によって異なりますが、一般的には数時間程度で交換作業は完了することが多いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!