
教えてください。
スーパーで、アジの天ぷらや、白身魚の天ぷらを買ってきて冷凍庫で保存しています。
冷凍は1か月2か月 経ってるときが多いいです。
忙しい時、レンジで自動温めで、2回温めて食しています。
2回も温めるのは、保存期間が長いので腐っていないか心配で行っています。
しかし、レンジで行うと硬くておいしくないです。
ネットで見ると、自然解凍してオーブントースター200度で2分温めなおすと書かれていますが
私は、トースターしかなく 温度調整はできません。
トースターで焦げ目をつけ 2か月冷凍していても 食あたりしないですか
2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。
レンジ ガスコンロ トースターしかありません。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
冷めた天ぷらを冷凍するときはそのまま個別にラップしてからまとめて冷凍保存袋へ。
食べるときは1分程度レンチンしてからオーブントースターで加熱すると、衣がサクっとなります。
レンジで温めただけでは衣がしんなりふにゃふにゃになります。
トースターって、食パン専用のポップアップ式トースターですか?
天ぷらを温められないトースターなら、ガスコンロで軽く(焦げないように)炙るとよいでしょう。
2回も温めたからら腐りやすいということはありません。
長期間の冷凍で問題になるのは冷凍焼け(内部の水分が凍って乾燥する)と、油分の酸化です。
せいぜい2〜3週間以内に食べたほうがよいです。
No.9
- 回答日時:
食品を傷める原因の一番は菌の繁殖と油脂酸化です。
冷凍状態では菌は繁殖しえないので理論上は半永久的に食べることは可能です。腐ってないか心配って、0℃以下では菌は繁殖できないって理科で習いませんでしたか。それから油脂酸化も冷凍状態ではあんまり進行しないので心配無用です。温めなおしは解凍してトースターで加熱でOK。焦げ目なんてつけなくてもいいです。ただ、冷凍庫で2か月だと特有の冷凍庫臭がついちゃってるとおもうので、できればもう少し早めに食べたほうが。
生鮮食品は数週間で、加工食品も1か月程度で使い切るのが家庭用冷凍庫を上手に使う方法です。
No.6
- 回答日時:
レンジはやりすぎると固くなりますよ。
それと何か勘違いされているようですが、もし腐っていたならどんなに加熱しても元には戻りません。
食材は腐ったままです。
腐った牛乳でも加熱したから大丈夫・・・・なんて言われても飲めないでしょう?
(冷凍したなら長期であっても腐ってはいないはずですが、味は落ちます。)
No.5
- 回答日時:
-18度以下で冷凍保存をすれば腐敗は防げます
ただ冷凍庫は開け閉めで温度が変わることも多いですし、長期間冷凍をすると、冷凍やけと言って物質的に劣化していくこともある、なのでなるべく早く食べた方が良い、としか言えません
どこまで状態が持つか、その物体がどういう状況なのかは、個別に食ってみないと分からないです
No.2
- 回答日時:
レンジで温めたあとに普通のトースターでも問題ないですよ
焦げない程度に時間調整すればいいだけです
あれは表面の衣の水分を飛ばしてカリッとさせるためにオーブンを使うってだけなんで、ガスコンロに魚焼きグリルがあるなら、それでも同様の効果を付与できます
ありがとうございます。
お店で勝ってきた 天ぷらを冷凍庫で保存していても腐らないのですか。
腐らないなら、自然解凍して 少しレンジでチンすると おいしく食べれますが、
レンジで消毒のつもりで、お皿が熱くて持てないほどに 2回もレンジしていました。
No.1
- 回答日時:
揚げ物を冷凍しておけば腐る心配はないですが、怖いのは油の酸化です。
酸化は周りに酸素があれば、低温でも進行し、下痢など体調不良の原因になります。また冷凍焼けを起こし、まずくなります。家庭の冷凍庫で凍らせたものはせいぜい1~2週間で食べた方が良いです。かき揚げや魚介類、海老天なら軽く電子レンジで温め、天つゆに浸して食べるのが良いでしょう。
ありがとうございます。
お店で勝ってきた 天ぷらを冷凍庫で保存していても腐らないのですか。
腐らないなら、自然解凍して 少しレンジでチンすると おいしく食べれますが、
レンジで消毒のつもりで、お皿が熱くて持てないほどに 2回もレンジしていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 冷蔵庫・炊飯器 家庭用冷蔵庫の温度設定を下げた方が、冷凍保存している食品の保存期間は長くなりますか? 2 2022/05/21 17:12
- 食べ物・食材 【日本の貧困層】は冷凍食品を揚げる食用油すら買うお金がないので、冷凍食品を買っても電子 8 2022/11/30 19:19
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
- 食べ物・食材 常温保存のを冷凍保残し常温保存に戻したら中身は劣化しますか? 1 2022/04/12 22:04
- 爬虫類・両生類・昆虫 ペットショップでお迎えしたモイラヘビが2週間程餌を食べていません。 お店では冷凍ヤモリを食べたそうで 2 2022/06/27 14:11
- 食べ物・食材 冷凍している鶏肉×野菜の炒め物の解凍やり方について 鶏肉カシューナッツ炒めを作り冷凍しているのですが 2 2022/10/05 15:38
- 食べ物・食材 スーパーで賞味期限前日に割引されていた要冷蔵のパウチタイプのレトルトカレーを帰宅後冷凍しました。 何 7 2023/08/05 21:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
賞味期限が今日の鶏肉があるの...
-
一度洗ったお米はいつまでもち...
-
冷凍保存したタケノコがすごく臭い
-
冷凍庫の扉が開いてました
-
かま揚げしらすと桜エビの保存...
-
業務スーパーで冷凍辛子明太子...
-
冷凍のかたまり肉を、小分けしたい
-
冷凍で保存する場合は、解凍さ...
-
2時間トランクにあった干物は大...
-
2か月間冷凍していた天ぷらをお...
-
サーターアンダーギーの冷凍保...
-
約二年間冷凍していた餅。食べ...
-
お刺身の盛り合わせは冷凍できるか
-
麺つゆの冷凍保存 よろしくおね...
-
殻の開いた冷凍帆立は食べられ...
-
買ってきたうどん生麺は冷凍庫...
-
ラップだけの冷凍保存ではだめ??
-
冷凍する際、ビニール手袋など...
-
炊き立てのご飯全く食べなかっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
ひき肉を冷凍した場合の消費期...
-
賞味期限が今日の鶏肉があるの...
-
冷凍のかたまり肉を、小分けしたい
-
業務スーパーで冷凍辛子明太子...
-
約二年間冷凍していた餅。食べ...
-
賞味期限の切れた冷凍ふぐを食...
-
一度洗ったお米はいつまでもち...
-
買ってきたうどん生麺は冷凍庫...
-
わさび漬けは冷凍可?
-
麺つゆの冷凍保存 よろしくおね...
-
2か月間冷凍していた天ぷらをお...
-
一人暮らし パン 食べきれない。
-
青緑の液体発生!!(助けて!)
-
2時間トランクにあった干物は大...
-
たい焼き屋さんで、たい焼きを ...
-
サーターアンダーギーの冷凍保...
-
冷凍する際、ビニール手袋など...
-
再冷凍
-
レトルト食品、開封後余ったの...
おすすめ情報