dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごくくだらないかもしれないのですが、悩んでるので聞いてください。現在中3女子です。私は中2まで周りの子からよく可愛いと言われてました。(1部お世辞もあるだろうし自分は自分のこと可愛いなんて思っていません)中3になってクラス替えして4人グループで仲良くなりました。1人はうさぎ系の可愛い子です。その子はいつも他の2人から可愛い可愛いと言われ続けています。それは確かなので共感なのですが。
私は結構人のことを褒めるタイプでいつも3人のことそれぞれ似合ってるー!とか可愛いとかしょっちゅう言います。でも覚えている範囲内だとその3人の誰からも褒められたことないんです。2人は(うさぎ系の子以外)互いに褒めあっています。私だけ何も言って貰えないのが少し寂しいです。それなりに努力もしているつもりなので。もちろんうさぎ系の子はほんとに可愛いのでその子にかなうことはないけど、どうしたら少しでも褒めて貰えるようになりますか?長々と失礼致しました。

A 回答 (3件)

努力への成果報酬を他人へ求めるというのも、どうかな…?



褒め言葉は相手の人柄も含めて気持ちを伝える言葉だし、見た目だけではないのではないかな。

どこか、必須タスクをこなしているように見えているのかも…?

本当にかわいいとか、お世辞とか、自分はこれだけ褒めてるって言うマウンティングとか、お友達として相手を見るときにそういった邪念があることが原因かもしれないし、そこは相手次第だとおもいます。

仲が良いお2人は相性が合うのではないですか、お互いに褒め合うことが快いのでしょう。
    • good
    • 0

それなりに努力をしているつもりだから駄目なんじゃないですか。

言われたいなら、それ相応の努力をしていると言い切れるくらいになりましょう。
    • good
    • 2

表示される質問ジャンルに「大人・中高年」も選んでいるから、見かけたんですが、別のジャンルで質問したほうが有用な回答が得られると思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよね。ちなみに何のジャンルで投稿したらいいと思いますか?

お礼日時:2023/05/25 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!